「奇跡の澤井珈琲」を読んだ感想

スポンサーリンク


「奇跡の澤井珈琲」という本を読みました。

この本は、コーヒー好きの人が読む本というよりは、インターネットを使って商売をする小規模企業の経営者や個人事業主が、商売の参考として読むための本だと思います。

澤井珈琲は、鳥取の「町の珈琲屋さん」としてスタートして、そこから年商20億円までになった会社です。

わたしは、規模の拡大にはあまり興味がないのですが、「町の~さん」という部分に興味を惹かれて読みました。

澤井珈琲は、楽天市場で色々な賞をとっています。

楽天市場で売上をどんどん増やしていったのですが、本には、その過程が書かれています。

わたしもホームページやブログを使って営業しているので、インターネットを使って商売するという点に関しては興味があります。

澤井珈琲の場合、楽天市場に参入したのが2002年3月とのことです。

かなり早い段階で楽天市場に参入したというのは、成功の一つのポイントだと思います。

今に比べれば、楽天市場のお店の数も少なかったでしょうから、有利だったと思います。

税理士事務所の場合、今でも小規模の税理士事務所では、ホームページに力を入れていない、あるいはホームページを持っていないところも多くあるので、今からでもホームページを作成するメリットは大きいです。

実際に、わたしは開業して2年2ヶ月しか経っていませんが、ホームページやブログを作成して、そこから依頼を頂いています。

澤井珈琲は、利益の6~7割を広告費にあてているそうです。

金額にして1,000万円を超えるとのことです。

1,000万円が月なのか、年なのか書いていないのですが、おそらく年1,000万円ではないかと思います。

税理士業界でも、拡大を目指していて、インターネットで集客しているところは、そのくらい、あるいはそれ以上の広告費は使っていると思います。

この点に関しては、似たような感覚なのかなと思います。

小規模の税理士事務所で、拡大を目指さないのであれば、広告費にそれほどお金をかけないですし、かける必要もないと思います。

ただし、こうしたことからも、小規模の税理士事務所は、大手とまともにやり合っても仕方ないので、自分のやり方でやるしかありません。

わたしは、ホームページやブログにお金をほとんどかけていません。

その代わりに、時間はかけています。

もっとも、自分の時間をお金に換算すると、似たような額になるという考え方もできますが。

開業して2年2ヶ月で、ホームページやブログにかけた時間は、1,000時間くらいにはなります。

これはこれで、効率も考えなくてはいけません。

効率だけではない部分もあると思っているので、今後も時間はかけていく予定です。

この本の著者の澤井理憲さんは、澤井珈琲の社長の息子さんなのですが、本の中で「100年続く会社をつくりたい」と書いています。

今の時点で、すでに36年くらい経っているので、あと66年くらいということになります。

わたしも、このブログで50年続く事務所を作りたいと書いたこともありますし、次のような記事も書いています。

一世代あるいは二世代あとであっても、意義のある税理士事務所を作ることは可能か

2017.10.12

ですから、「100年続く会社をつくりたい」というのは、とても共感できます。

先ほども書いたように、澤井珈琲が楽天市場に参入したのは、2002年のことです。

今から楽天市場に参入して、同じようなやり方が通用するかどうかはわかりません。

しかし、参考になる部分もあると思いますし、マインドなどは読んでみると学ぶことができます。

わたしのように規模を拡大しない方針の人でも、インターネットでの営業を考えている人にとっては、参考になる本ではないかと思います。

【編集後記】

今日は父の手術がありました。

80歳にして5時間の手術でしたから、体力的にも大変な手術だったと思います。

術後は、意識がまだはっきりとしない中でも、呼びかけに反応したり、わたしのことも認識できていました。

5日間はICUに入る予定なので、まだ油断はできませんが、まずは手術が無事に終わってホッとしました。


 

千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。