小規模企業の経営者や個人事業主の方の中には、税理士の変更を検討しているという人もいるでしょう。
変更までは考えていないけど、現在の税理士に不満があるという人まで含めれば、それなりの割合になるのではないでしょうか。
そこで、税理士の変更をする際のポイントと、注意点について書いてみます。
いつものように、小規模企業の経営者や個人事業主を前提としています。
税理士の変更を検討する理由
税理士の変更を検討する理由には以下のようなものがあると思います。
1.顧問報酬が高い
単純に、顧問料が高いというケースです。
自社が受けているサービスと顧問料を比較して見合っているかどうかがポイントです。
単純に顧問料が高いならば、価格の交渉をしてみてもいいでしょう。
サービスの内容を絞って、顧問料を下げてもらうということも考えられます。
2.サービスの内容に満足していない
顧問料は支払っているけれど、それに見合うサービスを受けていないと思っている経営者もいます。
節税対策を提示してくれないとか、帳簿の内容をしっかりと見てくれないとか、会社のことを理解してくれていないとか、不満は色々なことが考えられます。
これらの不満も、税理士に伝えてみて、反応を見てみましょう。
改善が見られない、あるいは改善するつもりがないということであれば、変更を検討しましょう。
3.担当者がすぐに変わる
税理士事務所の所長税理士が担当でない場合は、担当者が変更になることがあります。
基本的には、担当者ではなく、あくまでも税理士事務所との契約ですので、担当者が変更になっても、しっかりとしてサービスを提供してもらえれば問題ないはずです。
しかし、担当者が1~2年で変わってしまう税理士事務所の場合は、今後も変更が続くことが予想され、新しい担当者は経験の短い人になる傾向が強いです。
税理士事務所との契約とは言え、人と人の付き合いも大事ですから、担当者がすぐに変わってしまうような場合は、税理士変更を検討してみましょう。
4.税理士と会う機会がない
税理士事務所によっては、税理士が担当をしないことが珍しくありません。
税理士でない担当者の仕事のレベルは様々です。
実力的に、税理士と変わらないような人から、ほとんど初心者という人までいます。
税理士に担当になってもらいたいと思うならば、税理士しか担当を持たない税理士事務所に変更することも検討しましょう。
5.税理士との相性が合わない
税理士と契約するときは、税理士の人柄までわからずに契約することも多いでしょう。
契約してから、実は相性が合わなかったということもあります。
最初のうちは良かったんだけど、だんだん合わなくなってきたということもあるでしょう。
合わない税理士と契約を続けていても、いいことはありません。
逆にストレスを抱えることも多くなります。
6.ITなどの仕事のスタイルが合わない
仕事のスタイルが合わないということもあります。
税理士業界は平均年齢が高いので、税理士事務所自体のIT化が進んでいないところもあります。
IT化が進んでいる経営者であれば、IT化が進んでいる税理士事務所を選んだ方がいいでしょう。
逆に、年配の経営者などで、電話やファックス、紙の資料でやり取りをしたいというのであれば、それに対応をしている税理士事務所を選んだほうがいいです。
7.現在の税理士では、最後まで見てもらえない
経営者はまだ20年以上事業を続けたいと思っているけど、税理士事務所が20年後まで仕事をしているかわからないというケースもあります。
これは、結構深刻な問題です。
個人の税理士事務所である場合、所長税理士の年齢は大事な要素です。
税理士の年齢が自分よりも10歳以上、上だという場合は、現在の税理士が元気なうちに、次の税理士を探しておいたほうがいいでしょう。
だからと言って、単純に若い税理士がいいと言っているわけではありません。
税理士変更のタイミング
では、税理士を変更するタイミングはいつがいいのでしょうか。
基本的には、いつでも大丈夫です。
変更したいと思っているのに、現在の税理士と契約を長く続けていてもいいことはありません。
しかし、避けた方がいいと思うタイミングもあります。
決算月と、決算月の翌々月は避けた方がいいかもしれません。
決算月に税理士を変更すると、決算のタイミングで行う節税対策に影響がでる可能性があります。
決算月の翌々月だと、申告書の提出が間に合わなくなる可能性があります。
この2つの問題がクリアできるようであれば、どのタイミングで変更してもかまいません。
例えば、3月決算の会社であれば、3月と5月は避けた方がいいかなというタイミングです。
ただし、現在の税理士との関係にもよります。
すぐにでも変えた方がいいと思ったら、どのタイミングでも変更したほうがいいでしょう。
契約で、解約は○か月前までに伝えるとなっている場合でも、すぐに解約してもいいと思います。
その場合は、多少の違約金を支払うことになるかもしれませんが。
税理士変更の注意点
解約を伝える前に、次の税理士を探しておく
税理士の空白期間を作らない方がいいので、現在の税理士に解約を伝える前に、次の税理士を探しておきましょう。
場合によっては、二重に顧問料を支払う期間が生じてしまうかもしれませんが、多少のコストを支払っても次の税理士を探しておいた方がいいです。
税理士のいない期間にしなければいけない手続きなどがあった場合、漏れてしまう可能性があります。
次の税理士は、自分に合う税理士を探すようにしましょう。
サービスの内容、価格、相性などを考慮して税理士を選びます。
紹介会社を利用したり、知り合いに紹介してもらうと、自分の希望に合った税理士を紹介してもらえる可能性は高くないと思います。
自分で、探した方がいいでしょう。
インターネットで探す
今の時代では、インターネットで探すのが現実的です。
他に、自分に合う税理士を探す適当な方法がないからです。
ホームページなどで情報を公開していない税理士は探せないことになりますが、仕方ありません。
情報を公開している税理士の中から、自分に合う税理士を選びましょう。
ホームページは、営業の一環です。
いいことばかり書いてある可能性があります。
税理士を探す場合に限らず、ホームページの見方は、ある程度勉強しておくようにしましょう。
複数の税理士に会うよりは、一本釣りを目指す
たまに、複数の税理士に会うことを進めているのを見かけることがあります。
会う前に、ホームページなどで自分に合う税理士かどうかを判断する目を身につけた方がいいです。
営業の上手い税理士であれば、会ってしまえば、いい税理士だと思ってしまいます。
そうなると、後になって、「あれっ、自分が求めていた税理士ではなかった」と思うことにもなりかねません。
事前に、自分に合う税理士を探しておいて、実際に会ってみて、本当に自分に合うかどうかを確認するのがいいでしょう。
まとめ
現在の税理士に不満があるけれども、税理士を簡単に変えるのも良くない気がするとか、どのタイミングで変更したらいいのかわからないと思っている人も多いと思います。
あまり深く考える必要はありません。
変更したいと思っているのであれば、変更すればいいのです。
税理士の空白期間を作らなければ、タイミングもあまり問題ではありません。
次の税理士に、このタイミングでは難しいと言われたら、少し待って、いいタイミングで変更すればいいのです。
経営者にとっては、税理士の変更はそうそうあることではありませんが、税理士にとって税理士の変更は珍しいことではありません。
変えたい時が、変え時なのです。
【編集後記】
今日は、このあと、お電話で問い合わせのあったお客様とお会いします。
契約が決まれば、現在行っている3か月間顧問料半額キャンペーンが定員となり、終了します。
契約が決まったとしても、内容を少し変更したキャンペーンをもう少し継続するつもりです。
今日の体重 73.9kg(ダイエット開始から△2.6kg) お腹周り 91cm(ダイエット開始から△5cm)