ほぼHPやブログのみで営業する「待ちの税理士」も意外といいもの

スポンサーリンク


わたしは「まちの税理士」ですが、「待ちの税理士」でもあります。

営業はほとんどホームページやブログのみです。

問い合わせを頂く人は、ホームページやブログを見て問い合わせをします。

わたしは、ホームページやブログで営業をして、問い合わせが来るのを待つ、いわゆる「待ちの税理士」です(たまたま思いついた言葉で記事にしているだけで、普段から「待ちの税理士」だと思っている訳ではありません)。

待ちの税理士の営業と相性がいいホームページとブログ

待ちの税理士の営業として相性がいいのが、ホームページとブログです。

インターネットによる営業と言ってもいいでしょう。

ホームページやブログを見てこの人に依頼をしようと思った人が問い合わせをしてきますので、その後の対応がスムーズです。

こちらからの飛び込み営業がマイナスからのスタートだとしたら、待ちの営業はプラスからのスタートになります。

あとは、商品やサービスの詳しい内容を説明して、問題がなければ成約の可能性が高くなります。

ホームページやブログで、自分の特徴をしっかりと書いておけば、自分に合わない人は、最初から問い合わせをしてきません。

もちろん、ホームページやブログの内容を見ずに問い合わせを頂くこともあるのですが。

この方法だと、多くのお客様に来ていただくことは難しいかもしれませんが、拡大を目指さないのであれば、それほど多くの問い合わせは必要ありませんので、ちょうどいいと思います。

ホームページやブログの内容で、その点を調整することも可能です。

ホームページに価格を載せておけば、営業の際に価格で断られる可能性は低くなります。

また、ホームページやブログに書いてある自分の人柄や特徴が、実際に会った場合のそれと変わらなければ、やはり断られる可能性は低いでしょう。

ですから、ホームページやブログに嘘を書くことは厳禁だと思っています。

拡大を目指すならば、より多くの人に来てもらいたいので、多少誇張して書くと思いますが、拡大を目指さないのであれば、誇張する必要もありません。

ホームページやブログは、ただあればいいという訳ではありません。

自分の目的に合ったように作らなくてはいけません。

その点で改善の余地は大いにありますし、現在もホームページをリニューアルする予定があります(完成までは少し時間がかかりますが)。

待ちの税理士のデメリット

待ちの税理士は、相手が来るのを待つことになるので、自分から色々な人に会って営業をするということをしません。

ですから、ガンガンお客様を増やそうという人には向きません。

人によっては、拡大のスピードが遅いということがデメリットになるでしょう。

基本的には、形はどうあれ、とにかく売上を増やしたいという人には向かない戦法です。

インターネットの営業でお客様をガンガン増やそうと思ったら、広告を利用することになると思います。

広告を上手く利用すれば、インターネットでもお客様を多く増やせる可能性があります。

いずれにしても、拡大を目指さないわたしにとっては、このデメリットは当てはまりません。

まとめ

「まち(町)」と「待ち」をかけたネタ的な記事になってしまいました(笑)

しかし、拡大を目指さないで、ほとんどホームページやブログでしか営業しないというのは、まさに「待ちの税理士」と言えます。

今後は「待ちの税理士」としても売っていこうかなぁ。

ま、それはないかっ。

【編集後記】

昨日の千葉ロッテは、阪神のまずい守備と走塁ミスのおかげで勝つことができました。

しかし、他人事とは思えませんでした。

吉田の打球を処理できなかった木浪の守備は、平沢が今年ショートで初先発をしたときの守備のデジャブかと思いました。

また、植田の走塁ミスは、ツーアウト満塁、カウントスリーツーで、二塁で牽制アウトになった岡の走塁ミスを思い出しました。

岡は、別の試合でも、サードにスライディングをして、審判がセーフと判定しているにもかかわらず、自分でアウトだと勘違いをしてベースを離れてアウトになるという信じられないようなミスもしています。

そんなこともあって、素直に喜べなかったです。

明日は我が身ではなく、昨日は我が身?といったところでしょうか。

何はともあれ、勝てて良かったです。


千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。