てるみくらぶという旅行会社が経営破綻をして、連日ニュースでも取り上げられています。
今回は消費者目線ではなく、事業者目線で取引先の倒産に備える大切さを書いてみます。
売掛金の相手先が倒産したら、代金はほとんど回収できない
売掛金は相手先が倒産したらほとんど回収することはできないと思いましょう。
黒字倒産ということもありますが、大抵の会社は業績が悪化して会社にお金がなくなって倒産します。
回収できる金額はほとんどないと言っていいと思います。
色々な面から与信状況を探る
今回のてるみくらぶも報道によると、少なくとも3年前から赤字に陥った可能性があるということです。
しかも、決算書を複数作り黒字に見せかけていたという報道もあります。
では、取引先が倒産しそうかどうかは、事前に知ることができるでしょうか。
小規模企業の場合は、取引先の決算報告書まで見て取引をしている会社はあまり多くありません。
もし、見たとしても、取引先の会社が粉飾決算をしていて、本来の経営成績が反映されていないかもしれません。
しかし、取引先の与信状況を全く把握しないことは、リスクがかなり高いです。
次のような方法で、取引先の状況を確認しましょう。
1.入金の遅れがないかどうか
入金の遅れが1回でもあった場合は、少し疑ってみた方がいいです。
取引先の社長の性格上、支払いを忘れていた可能性もありますが、通常は支払いが遅れるということは、資金繰りに困っていることが多いです。
複数回遅れるようであれば、ほぼ資金繰りに困っていると言っていいでしょう。
2.他の取引先や従業員の評判はどうか
その取引先の、他の取引先からの評判がどうかも確認したほうがいいです。
他の取引先の間で、変な評判がたっている場合は、注意したほうがいいでしょう。
また、その取引先の従業員の言葉や態度なども判断基準になります。
担当者や、接触する従業員の言葉や態度から、資金繰りや経営に困っているのかなと思うこともあるでしょう。
3.支払い方法や条件の変更を求められる
締め日と入金日の間隔を伸ばす、あるいは、支払い方法を手形に変更するような依頼を受けた場合も、取引先が資金繰りに困っていることが予想されます。
通常の回収サイトの範囲内であれば、まだいいのですが、通常の回収サイトよりも長い回収サイトを依頼されたら気をつけましょう。
また、支払い方法を現金から手形にして欲しいと言われることも、注意が必要です。
てるみくらぶの場合は、経営破綻の直前にも、現金一括支払いをすると割引になるとうたって宣伝をしていました。
特定の取引先に依存しないようにする
与信管理を慎重に行っても、回収不能を完全に避けることはできません。
特定の取引先に依存することなく、複数の取引先と取引をした方が、リスクを避けることができます。
1社としか取引をしていない場合に、その1社が倒産したら、売掛金が全額回収できないだけでなく、今後の取引先も0になってしまいます。
しかし、3社と1/3ずつ取引をしていれば、1社が倒産しても、売掛金の回収不能は、1/3で済みますし、今後の売上の減少も1/3で済みます。
会社によっては、他社との取引が難しいこともあるでしょう。
建設業などで、特定の会社の仕事を請け負っている場合は、特に難しいかもしれません。
そういう場合でも、取引先に危険な兆候が見られたら、他の取引先を探すなどして、対策を考える必要があるでしょう。
いきなり、他の取引先と取引するのは難しいので、普段から、万が一の場合を想定して、他の取引先も探しておくようにしましょう。
経営セーフティ共済
取引先の倒産に備えるための、「経営セーフティ共済」という制度があります。
「経営セーフティ共済」は、取引先の倒産による連鎖倒産を防ぐための制度で、売掛金が回収困難になったときに貸付けを受けることができます。
当ブログでは、この「経営セーフティ共済」について、本来の目的とは違って節税目的で紹介していました。
もちろん、節税目的で加入したとしても、本来の目的を果たすことはできます。
売掛金の回収不能があるかもしれないと思った場合は、検討しましょう。
「経営セーフティ共済」は、あくまでも貸付けを受けることができる制度です。
売掛金が回収不能になったときに、お金がもらえる制度ではないことは、把握しておきましょう。
まとめ
てるみくらぶの件が大きく報道されていましたので、事業者の視点から与信管理について書いてみました。
まずは、回収不能を避けることが大事です。
しかし、完全に回収不能を避けることはできませんので、1社が回収不能になったとしても、大丈夫なように準備をしておきましょう。
小規模企業の場合は、取引先の与信管理を行う余裕がないことも多いです。
しかし、万が一の時には、自分までもが連鎖倒産をしてしまうことにもなりかねません。
特に、会社立ち上げ当時は、取引先を選ぶことすらできないこともあるでしょう。
売上をあげることや、取引先を増やすことに必死です。
最初は、仕方がないかもしれませんが、売掛金は必ず回収できるとは限らないことを覚えておきましょう。
【編集後期】
プリンターのトナーカートリッジを購入したのですが、届いた箱を見て違和感がありました。
中国語、韓国語、日本語の順で文字が書いてあります。
Canonのホームページで、地域別の売上高構成比を見てみると、国内の売上は19%しかありません。
海外比率は81%で、アジア・オセアニア地域が23%となっています。
この箱は、アジアオセアニア向けの箱で、その中でも日本は3番目ということなのでしょうか。
売掛金の与信管理とは別ですが、大企業にとってはグローバル化が大事ということですね。
今日の体重 75.0kg(ダイエット開始から△1.5kg) お腹周り 92cm(ダイエット開始から△4cm)