わたしは、もうすぐ45歳になります。
40代という年代はITについては、微妙な年代のような気がします。
わたしの個人的な感覚になりますが、50代以上の人はITに抵抗のある人が多く、30代以下の人はITに抵抗がない人が多いと思います。
40代は、ITに強い人と抵抗のある人の両方の人が入り混じっている年代ではないでしょうか。
わたしは、ITに強い訳ではありません。
しかし、ITで効率化できるものは、効率化したいと思っています。
ITを取り入れた方がいいと思う場合は、積極的に取り入れたいと思っています。
そこで、今回はわたしが取り入れているITや効率化を紹介します。
デュアルディスプレイ
今となっては当たり前かもしれませんが、わたしが勤務していた事務所は4~5年前からデュアルディスプレイを導入していました。
勤務時代にはトリプルディスプレイを使用していたこともありました。
ですから、独立しても当然のようにデュアルディスプレイを使用しています。
使ったことがある人はわかると思いますが、デュアルディスプレイを一度使ってしまうと、一つの画面に戻ることは難しくなります。
それほど、デュアルディスプレイは効率がよくなりますし、画面を切り替えるストレスが恐ろしく軽減されます。
特に、複数のソフトを同時に使用する場合はなおさらです。
トリプルディスプレイも便利なのですが、スペースの関係もありますし、1つから2つの時ほどの効率化の差はないので、デュアルディスプレイにしています。
3つにするスペースがあるのであれば、ディスプレイの大きさを大きくして2つの方がいいかもしれません。
わたしは、24インチのディスプレイを使っていますが、24インチくらいあると快適に作業できます。
もう少し大きくてもいいかなぁとも思っていますが。
Gmail
これも独立しているからこそ使えるという部分はあるかもしれません。
Gmailであれば、独自ドメインのメールアドレスの送受信ができます。
仕事部屋ではデスクトップパソコンを使用し、リビングなどではノートPCを使用しています。
もちろん、どちらのPCでも、いつでも送受信ができます。
スマホでも送受信ができますので、外出先でもメールを見ることができます。
いつでもどこでもメールが使えるのは大きいです。
勤務していると、セキュリティなどの問題から、外出先でメールを見ることができないことも多いでしょう。
しかし、独立して外出先でメールが見られないという状況は好ましくありません。
Dropbox
デスクトップパソコンもノートPCも、必要なデータはDropboxに保存するようにしています。
Dropboxであれば、デスクトップパソコンとノートPCのどちらのパソコンからも、データにアクセスできます。
ノートPCは、スマホでテザリングをすることによって、外出先でもネットに繋がりますので、外出先でもデータにアクセスできます。
外出先でも、データにアクセスしたい場合や、わたしのように複数のPCを使っている場合は、非常に便利です。
また、データがクラウド上にあるため、パソコンが壊れても、データは守られます。
スマホで撮った写真も、自動でDropboxに保存するようにしています。
ブログのアイキャッチ画像なども、データを移すことなく、スマホで撮った写真をPCでそのまま使うことができます。
写真の場合は、容量の関係で、Dropboxを使うのがいいのかどうかは検討の余地があるでしょう。
クラウド会計
クラウド会計ソフトを使用することにより、預金やカード明細など自動入力できるものは自動入力を行います。
これは、お客様のデータももちろんそうですし、自分自身の会計データの入力にもMFクラウドを使用して効率化を図っています。
預金取引の多いフリーランスや小規模企業の方にとっては、便利なものになります。
ちなみに、請求書はmisocaを使用しています。
Googleカレンダー
スケジュールは、Googleカレンダーで管理しています。
Googleカレンダーを使えば、パソコン、スマホから外出先でも予定を確認することができます。
お客様のところで、次回の予定を決めて、その場でGoogleカレンダーに入力すれば終わりです。
ダブルブッキングになることもありません。
スマホでテザリング
これは、いまのところ使用頻度は高くないのですが、外出先でもノートPCをネットにつなぎたい場合は、スマホのテザリングを利用しています。
外出先でノートPCを頻繁にネットにつなぐ必要がある場合は、テザリングに限らず何らかの方法を取る必要があるでしょう。
モバイルスイカ、ID、クレジットカード
現金取引をなるべく少なくしようとしています。
電車やバスに乗るときは、モバイルスイカを利用しています。
コンビニなど、電子マネーのIDが使えるところでは、IDを使用しています。
クレジットカードも利用します。
モバイルスイカやIDを使うことで、現金を取り扱う手間が省けます。
クレジットカードは、レジで使用する場合は、手間が省けるとは言えないかもしれません。
しかし、クレジットカードを利用することで、クラウド会計で取り込むことができるので、業務の効率化にはつながります。
まとめ
40代半ばでITにそれほど強くないわたしでも、それなりにITを使うことによって、簡単に業務の効率化を図ることができます。
40代以上の人であれば、ITに苦手意識を持っている人も多いかもしれません。
しかし、簡単に取り入れることができるITも多いものです。
今回紹介したものも難しいものは何もありません。
ただ、使ってみようと思えば、使うことができるものばかりです。
ITについて食わず嫌いになっているのはもったいないです。
今回紹介したものは、わたしが独立してから始めたものがほとんどです。40代半ばの人でも簡単に始めることができます。
ITが苦手だといって、ITを避けるのではなく、一歩踏み込んで、気軽にITを利用してみましょう。
やってみれば、簡単にできることが多いものです。
ブログやホームページを使った営業もITと言えるかもしれません。
しかし、時間はかかるので、効率化と言えるかどうかは微妙ですかね。
しかし、ブログやホームページを自作するメリットは確実にあると思っています。
【編集後記】
昨日は、唐川投手が1回の初球を先頭打者ホームランを打たれて、またダメかと思いました。
しかし、鈴木選手の逆転ホームランで見事に勝つことができました。
久しぶりの2桁安打に、久しぶりの3連戦勝ち越しです。
これで勢いに乗れるでしょうか。