採用の準備を始めています

スポンサーリンク


※2018年9月11日 採用は終了しました。

 

8月以降の採用に向けて準備を始めています。

初めての採用になるので、色々と確認しておかなくてはいけないことがあります。

このブログにも「採用」というカテゴリーを作りました。

応募する方には、このブログの記事をいくつか読んで頂きたいと思っていますが、少なくとも採用のカテゴリーの記事は全て目を通して欲しいなと思っています。

これから、採用に関する記事をいくつか書くことになるので、それを読んで、ここで働いてみたいと思ってもらえれば幸いです。

初めての採用

今までお客様に対して、「1人でやるのと、人を雇うのでは全く違いますよ。そこには壁があります。」みたいなことを言っていました。

今回は、自分がその壁を経験します。

確かに、1人と人を雇うのでは違うことが多くあります。

勤務場所、勤務時間、雇用形態、給料の額、就業規則、福利厚生、社会保険、労働保険、机やパソコンなどの準備、などなど考えることが多くあります。

初めての採用では、これらのことを考えなくてはいけません。

わたしの場合で言うと、勤務場所は事務所と決まっているので問題ありません。

勤務時間は、週2日から3日程度、1日あたり5時間から7時間程度。ここは応募してきた人の希望を聞こうと思っています。

雇用形態はパートを予定しています。

期間は定めず、長く働くきたいと思っている人を希望します。

給料については、パートの方については時給制を考えていて、近隣の同業同職種の相場を見ながら、それよりは少しいい条件でのスタートを考えています。

就業規則や福利厚生についてはこれから検討します。

個人の税理士事務所については、社会保険は任意加入なので、当面は加入しない予定です。

そもそも、社会保険の加入義務を満たさない人を採用予定です。

労災保険は加入しますし、雇用保険についても加入義務を満たすようであれば、加入します。

机やパソコンなどは直前でも大丈夫かなと思っています。

パソコンは、デスクトップを考えています。

ディスプレイの大きさについては、ちょっと迷いますが、24インチか、21インチのデュアルディスプレイですね。

実際に入社したら、あれも必要、これも必要といったものが出てくるでしょう。

電子レンジなんかもあった方がいいでしょうし、コートをかけるものも必要になります。

こういったものは気づいたときに用意する感じでしょうか。

どんな人を希望するか

色々準備をすることはありますが、一番大切なのは、どんな人が来てくれるかです。

まずは、こちらがどんな人に来て欲しいかを伝えなくてはいけません。

この部分がまだはっきりと定まっていないのですが、今のところ、以下のような感じでしょうか。

・週2日から3日、1日あたり5から7時間で、扶養の範囲内で働きたいと思っている人
・長く続けたいと思っている人
・税理士の資格を取りたいので短時間で働きたいと思っている人(ただし、長く働きたいと思っている人に限ります)
・近くの人(通勤時間が30分以内、出来れば15分以内の方が望ましい)
・少数の職場なので、庶務や事務の仕事を嫌がらない人
・変化に対応できる人
・事務所のホームページやブログを読んで、ここで働いてみたいと思った人
・自分の人生や家族を大切にする人

当面の勤務時間はこうなのですが、数年後にはもう少し働いてもらっても大丈夫なようになってはいると思います。

ですから、例えば、今は子供が小さいので短時間で働きたいけど、数年後には少し勤務時間を増やしたいといった希望には応えられる可能性があります。

そのあたりは、面接時などに希望を確認します。

また、税理士受験生にも同じようなことが言えます。

数年は短時間勤務で勉強を優先したいが、受かった後は、正社員として働きたいといった人についても、対応できるかもしれません。

しかし、受かったら独立をしたいと考えている人は難しいです。

税理士事務所での経験は、あってもなくてもいいと思っています。

税理士事務所は、事務所によって仕事のやり方がかなり異なりますし、同じ事務所でも人によってやってきた業務は異なります。

ですから、業界経験はあまり気にしません。

それよりも、人間性が大切だと思っています。

今回の募集は1人です。

初めての採用で、採用するのは1人ですから、当面はわたしと2人きりの職場になります。

この点も、気にならないという人でないと難しいかもしれません。

次の募集は少なくとも半年は先になると思います。

どうなりたいかも大切

長く働いてもらいたいと思っているので、将来的にどうしたいか、どうなりたいか、どんな仕事をしたいかということも大事です。

もちろん、ずっと扶養の範囲内で働きたいということでも問題ありません。

また、数年後には勤務時間を増やしたいという人や、給料を増やしたいという人も話を聞きます。

妊娠や出産をした後も、続けて働きたいという人も大丈夫です。

今後どうなりたいかは、面接のときに確認したいと思います。

こんな人は合わないと思います

逆にこんな人は、合わないかなと思う人も書いておきます。

・とにかく稼ぎたい
・仕事だけさっさと覚えて大きな税理士事務所に転職したい
・税理士試験に受かったら独立したい
・通勤に時間がかかる(通勤時間は30分以内を考えています)
・大きな会社と比較してしまう人
・雑用的な仕事はやりたくない
・一度覚えた仕事のやり方は変えたくない

事前にこういったことを書いておけば、少しはミスマッチも減るかと思います。

そもそも、とにかく稼ぎたいと思っている人が応募してくるとも思えませんが。

小さな税理士事務所の場合、所長との相性はとても大切です。

ブログを読んで、この人とは合わないと思った人は、応募しない方がいいと思います。

まとめ

初めての採用に向けて、色々と準備を始めました。

やらなくてはいけないことも多いです。

しかし、やってもらいたいこともありますので、採用に踏み切ります。

どんな人が応募してくるかはわかりませんが、今のところ楽しみではあります。

苦労することもあると思いますが、1歩ずつ前に進んでいければいいなと思います。

募集は準備ができ次第ホームページに採用ページを公開しますが、実際の勤務開始は税理士試験受験生の可能性も考えて、8月以降を考えています。

良い人が来なければ、9月以降にずれ込むかもしれません。

良い人が来なければ、採用するつもりはありません。

今後10年20年と一緒に働いていく可能性があるので、面接は複数回を予定しています。

今後も、ブログに採用に関することを書いていきます。

興味のある方は、今からブログを読んでおいてください。

 

※2018年9月11日 採用は終了しました。

 

【編集後記】

今朝、シェーバーの外刃の一部が欠けてしまいました。

本体を見ると2011年製とあります。7年も使ったから買替時かなと思い、早速新しいシェーバーを注文しました。

3枚刃だったものを5枚刃にしたので、どのくらい違うものなのか楽しみです。


 

千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。