「領収書=経費」みたいに言われることに対する違和感

スポンサーリンク


「領収書があれば経費になる」とか、「領収書がないと経費にできない」とか、「領収書=経費」のように語られることがあり、違和感を覚えます。

なかには、領収書があれば、すべて経費になるみたいなことまで聞くことがあります。

領収書というのは、単に相手方が、領収書に記載されている金額を受領しましたということを証する書類のことです。

当然のことですが、領収書=経費という訳ではありません。

経費とは

一般的に「経費」というと、個人事業主であれば、必要経費のことを言います。

必要経費とは、簡単に言うと、売上げを得るために必要な支払い、あるいは、販売費や管理費などの業務上の支払いのことを言います。

法人でもほとんど同じで、売上げをあげるための支払いや、会社の運営に必要な支払いを言います。

経費というものを説明するために、「領収書」という言葉は出てきません。

領収書とは、経費を支払ったことを証明するものの一つ

個人事業主や会社が、経費を支払いましたということを証明するためのものの一つが領収書です。

お店で、事業に必要な備品を1,000円で購入し、領収書をもらいました。

この領収書があることにより、1,000円で備品を購入したことを客観的に証明することができます。

自分で現金出納帳に書いただけでは、証拠能力が低くなります。

もし、現金出納帳に書くだけでいいということになったら、悪いことを考える人であれば、好きなだけ現金出納帳に経費を書いてしまいます。

では、この領収書がないと経費にならないのかというと、そんなことはありません。

先ほど、書いたように領収書は経費を支払ったことを証明するためのものの一つです。

例えば、銀行振り込みで経費を支払った場合は、領収書は必要とはされていません。

銀行振り込みの場合は、銀行に記録が残りますので、領収書よりも、支払った事実を証明する力が強いです。

ちなみに、お店で会社のための備品などを購入した際に、「領収書をください。」と言う必要はありません。

会社の管理上、領収書をもらうことをルールにしている会社もあると思いますが、それは、会社のルールであって、経費になるかならないかとは関係ありません。

レシートでも支払ったことを証明することができます。

しかも、レシートにはたいてい何を買ったかがわかるように書いてあります。

領収書では、「お品代」とか書かれていると、何を買ったかわからないということがあります。

この場合、支払ったことは証明されるかもしれませんが、何を買ったかがわかりません。

何を買ったかわからないということは、それが経費かどうかわからないということです。

領収書をもらう際は、何を買ったかがわかるようにしておきましょう。

まとめ

領収書とは、単に、相手方がお金を受領しましたということを証明する書類です。

領収書があることと、経費になることに因果関係はありません。

関係があるのは、支払の内容です。

経費になる支払いであれば、経費になりますし、経費にならない支払いであれば、経費になりません。

そこに、領収書があるかないかは関係ありません。

ただし、経費になるはずの支払いでも、領収書などで支払ったことが証明できない場合は、最悪の場合、経費として認められないという可能性があります。

あくまでも、支払ったことを証明するための書類の一つとして領収書があるということは知っておいた方がいいでしょう。

また、領収書があれば経費になるという訳ではないことも知っておきましょう。

【編集後記】

今日は、ホームページ用の写真を撮ってもらいました。

アイキャッチ画像は、その中の1枚です。

沢山撮ったので、この写真が使われるかどうかはわかりません。

写真に撮られ慣れていないので、笑顔が引きつってしまうのは、どうにかしたいなぁ。


千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。