まずはなぜ借り入れが必要か考える
金融機関から借り入れを受けたいという人に、いくら借り入れを受けたいですか?と聞くと、とりあえず借りられるだけ借りたいという人がいます。
そのような人に、何のためにそのお金が必要なのですか?と聞いても、たいてい具体的な答えが返ってきません。このような人はお金があれば何とかなると思っているのだと思います。
本来、借り入れを受けるにはもちろん目的があるはずです。その目的を達成するために資金が必要だから借り入れを受けるのです。目的もなく、お金があれば何とかなると思っている人は、たいてい何とかならないことが多いでしょう。
元本の返済は経費にならない
借り入れを受けたら、毎月返済をしなければいけません。お金が出ていくのだから、当然支払った金額は経費になると思っている人もいます。
仮に返済元本が経費になったとして、損益がとんとんだったとします。このような場合にそういう人は、利益が出てないんだから税金も払わなくてもいいよね、と思います。
しかし、正しくは、返済元本は経費になりませんから、返済元本分が利益になり、その利益に対して税金が発生します。
ということは、借り入れをしたら利益を出して、税金を払って残ったお金を返済に充てなければいけないのです。
仮に税率が30%としたら、元本の返済100万円をするためには、いくらの利益が必要なのでしょうか。税引き前利益から30%の税金を差し引いた後の税引き後利益を100万円にしなければいけません。計算すると、税引き前利益は1,428,571円必要になります。そこから30%の税金428,571円を支払って残った利益の100万円を、元本の返済に充てることになります。
100万円の元本を返済するには結構な利益が必要なことがわかります。
実際は、借入金で固定資産を購入した場合などは、翌年以降はお金が出ていかない減価償却費という経費が発生しますので、計算は変わってきます。
少し難しい話になってしましますが、減価償却費と借入金の返済元本のバランスをとることも重要だと思います。ただし、固定資産が土地の場合は減価償却費は発生しませんので、この場合も注意が必要です。
借り入れは計画的に
上記のようなことも考慮して借り入れは計画的に行いましょう。計画性のない借り入れは自分で自分の首をしめることにもなりかねません。
計画的に借り入れをすることは、会社のスムーズな成長に大きな貢献をするでしょう。しかし、一歩間違えば、返済を借り入れでまかなう自転車操業にもなりかねません。そうなってしまうと抜け出すのは大変です。
お金があれば何とかなると思っている人は、もう一度よく考えるようにしましょう。