ブログを平日毎日更新して200記事目

スポンサーリンク


平成28年3月22日にブログを開始して、この記事で200記事目になります。

平日毎日更新が基本ですが、最近は土日のどちらかにも更新することも多く、月25記事くらいの更新頻度になっています。

ブログを開始して、1か月、50記事、100記事のときの記事はこちら

ブログを平日毎日更新して100記事書いて思うこと

2016.08.15

ブログを開始して50記事

2016.06.02

ブログを開始して1か月

2016.04.25

ブログにかかる時間

平日毎日更新にはだいぶ慣れてきました。

50記事目、100記事目のときの記事で、平日毎日更新は大変だと書いていましたが、最近は平日毎日更新自体はきつくは感じていないです。

このあたりは、波があって、たまたま今はそう思っているだけで、しばらくしたら、また平日毎日更新がきつく感じるかもしれないですね。

記事にかかる時間は、変わってないというか、少し増えているかもしれません。

1時間で書ければ早い方で、1時間半から2時間、場合によってはそれ以上かかるときもあります。

記事にかかる時間は慣れたからといって、そうは短くなるものではないみたいです。

毎日2時間だときつく感じると思うので、1時間以内で書く日はあった方がいいかなと思います。

アクセス数

アクセス数は思ったようにはいってないですね。

8月15日の100記事目の記事で、年内には3倍くらいにしたいと書きました。

しかし、その直後からPV数が伸び悩みます。9月10月は微増というか、ほぼ横ばいくらいの感じでした。

記事を書いても、PV数が伸びないので、モチベーションも下がり気味でした。

PV数が伸び悩んでいる中、11月半ばから少しずつPV数が伸び始めます。

この感じだと12月のPV数は、100記事を書いたときに比べて2倍に少し届かないくらいです。

サイドバーに直近30日の「人気記事」が表示されるようにしています。

現在ここで1位になっている、iDeCoのおすすめ金融機関の記事が,11月半ばから少しずつ読まれるようになっていきました。

個人型確定拠出年金(iDeCo)のおすすめ金融機関 楽天証券とSBI証券の比較

2016.10.10

10月10日の記事ですから、公開して1か月くらいで検索で上位に表示されるようになったのでしょうか。

サイドバーの人気記事のPV数を見ても、この記事だけが抜けて読まれています。(大した数字ではありませんが)

11月半ばからのPV数の上昇も、ほぼこの記事の影響です。

PV数をあげるには、こういう記事を増やしていかなければいけないのかなと思います。

このブログの最初の記事が、個人型確定拠出年金(iDeCo)に関する記事でしたから、iDeCo関連の記事でPV数が増えるのは、狙い通りといえば狙い通りです。

iDeCoに関しては、今後も書いていこうと思っています。

ブログを開始したときは、6桁のPV数を考えていましたが、8ヶ月を経過した現在でも、5桁に届いていません。

このままでは、5桁に届くのにも、もうしばらくかかる感じです。

アクセス数だけ意識してもしょうがないので、この点は、気長に考えることにします。

ブログからの反応

アクセス数よりも大事にしたいのが、ブログからの反応です。

仕事目的のブログなので、いくら見られても反応がなくては意味がありません。

今のところ、ブログからの反応もイマイチですね。ないわけではないけれど、といった感じです。

この点は何か変えていかなければと思っています。たまにはメッセージ性の強い記事も必要かもしれないですね。

単純にPV数が増えれば、反応も増えるわけではないと思っていますが、一定のPV数はあった方がいいと思っています。

PV数も意識しながら、ブログからの反応をより重視して記事を書く必要があるでしょう。

まとめ

PV数も、ブログからの反応も、満足した結果を得られていませんが、ブログを楽しむことは出来ています。

これが、きついだけだったら続けることが出来なくなってしまうので、今後も楽しみながら続けていきます。

次のこういう記事は、来年3月21日の「ブログを開始して1年」になると思います。

3ヶ月ちょっとで、変化があるかはわかりませんが、少しずつでも前に進んでいきたいです。

それでは、これからも平日毎日更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。


 

千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。