税理士に何を求めるのか。それに応じて税理士を選んでいもいい

スポンサーリンク


税理士を探す場合は、税理士に何を求めるのかを確認した方がいいと思います。

求めているものがはっきりしていないと、選ぶ基準が定まらないということになってしまいます。

税理士に求めるもの

一般的に税理士に求めるものは、次のようなものになるでしょう。

・適正な税務申告書を作成して申告する
・適正な会計データを作成するためのアドバイス
・会計データの入力方法についてのアドバイス
・会計データの作成
・経営に関する相談やアドバイス
・他士業への窓口
・税務や会計以外の色々な相談
・とにかく安く税務申告書を作成して申告する

適正な税務申告書を作成して申告する

税理士には、適正な税務申告書を作成して申告をしてもらえばいいという人もいるでしょう。

普段の相談やアドバイスは必要なく、会計データは会社で作成するので、決算だけお願いしたいという人向けです。

こういったタイプの仕事をする税理士もいますので、探して依頼することは可能でしょう。

ある程度の会計の知識はあるので、会計データの作成はできるが、申告書の作成は難しいという人にはいいかもしれません。

特に、毎年同じような取引が発生し、同じような売上や利益の会社に向いているかもしれません。

個人的には、売上げが数千万円以下の会社で、自身でしっかりとした会計データを作成できるのであれば、いいかなと思いますが、売上げが5,000万円を超えるような会社の場合は、あまりおすすめはしません。

適正な会計データの作成をするためのアドバイス

会計データの入力はある程度できるけれど、適正な会計データとなっているかどうかを確認して欲しい。

そのためのアドバイスも欲しいということであれば、決算だけということではなく、数か月に1回は会計データを確認してもらったり、アドバイスをしてもらったりした方がいいです。

売上げが数億円以下の会社であれば、毎月までは必要ないと思いますので、3~4か月に1度データの確認をしてくれるようなサービスを提供している税理士を探すのがいいでしょう。

わたしの個人的な意見では、売上げが数億円以下の会社であれば、3~4か月に1度くらい税理士にデータをチェックしてもらい、話をすることができればいいのではないかと思います。

中には、決算のみしか、あるいは毎月面談の契約しかないというような税理士事務所もありますので、自分が希望する頻度で税理士と面談を行える税理士事務所を探すようにしましょう。

会計データの入力方法についてのアドバイス

自分で会計データを作成したいけど、入力方法がわからない。

入力方法を教えてもらうところからお願いしたいという人もいるでしょう。

会計データのチェックをしているような税理士事務所であれば、入力方法も教えてくれることが多いと思いますが、念のため、確認した方がいいです。

なかには、体系立てて教えてくれるところもあると思います。

そこまで必要なことはあまりないと思いますので、現金と預金の入力方法、売掛金と買掛金の発生取引の入力方法、給与仕訳の入力方法などを教えてくれる事務所であれば、問題ないでしょう。

上記の入力で8割から9割の入力が終わるという会社も多いと思います。

会計ソフトの入力方法というと、どの勘定科目で入力するかということを思い浮かべる人もいると思います。

しかし、勘定科目よりも大切なことがありますので、そう言った点をしっかりと教えてくれる税理士事務所が良いです。

例えば、預金であれば残高を通帳と一致させること、売掛金、買掛金の残高の確認の仕方、給与については、預り金(源泉所得税、住民税、社会保険料、雇用保険料)の残高の確認の仕方、など、入力したデータを確認する方法まで教えてもらうようにしましょう。

自分で入力したものをある程度自分で確認できないと、ただ入力だけしているという状況になってしまいます。

確認するのは税理士事務所の仕事と思うかもしれませんが、自分で確認できるところは確認しておいた方が、より正確な会計データが作成できることは間違いないでしょう。

会計データの作成

経理の人がいなく、社長自身が会計データを入力している時間もないということであれば、会計データの入力をしてくれる税理士事務所を選びましょう。

最近では会計データの入力をやらない税理士事務所もありますので、会計データの入力をやってくれるかどうかの確認は必要です。

ただし、会計データの入力を自社で行うことにはメリットも多くありますので、単にわからないからという理由だけで、会計データの入力を税理士事務所に任せることはあまりおすすめはしません。

それから、会計データの入力を税理士事務所に依頼した場合でも、試算表の説明や、税理士との数か月に一度の面談はしっかりとやった方がいいと思います。

データの作成を任せて、それについての説明も受けないということはおすすめできません。

経営に関する相談やアドバイス

税理士に経営に関する相談やアドバイスも期待しているという人は意外に多いと思います。

しかし、その程度は人それぞれです。

専門の経営コンサルタントのようなアドバイスを期待している人もいれば、税理士は色々な業種の顧問先を見ているので、何か気づいたことがあれば、アドバイスをして欲しいという人まで様々です。

わたし個人の意見としては、専門の経営コンサルタントのようなアドバイスを期待するのはちょっと難しいということです。

なぜなら、専門の経営コンサルタントであれば、月10万円とか、あるいは、1時間数万円、あるいは一定期間のコンサルで何十万円とかの料金になることもあると思います。

そういったコンサルティングを通常の税務顧問料の範囲内で期待するのは無理があると考えるのが普通でしょう。

もし、通常の税務顧問料で専門の経営コンサルタントが行うようなアドバイスを受けられるのだとしたら、専門の経営コンサルタントはいらないということになってしまいます。

では、税理士に顧問料以外に専門の経営コンサルタントに支払うようなコンサルティング料を支払ってアドバイスをもらうのがいいかというと、それもちょっと違うと思います。

もちろん、そういった業務を行っている税理士事務所であれば、それでもいいかもしれませんが、多くの税理士事務所では、そこまでのコンサルティングはやっていないと思います。

まれに、税理士事務所、あるいはそのグループ会社でコンサルティング業務を行っているところもありますが、内容は様々なので、利用するのであれば、よく比較検討して利用するようにしましょう。

わたしは、勤務時代にある税理士法人グループが行っていたセミナーに参加したことがありますが、今だったら、絶対に行かないなというものでした(結構いい値段のするセミナーでしたが)。

最近では、通常の税務顧問よりも、むしろコンサルティングに力を入れている税理士事務所もありますので、そういったところで自分が良いと思えば、利用してみるといいでしょう。

他士業への窓口

会社の規模があまり大きくない場合、それぞれの士業と顧問契約を結ぶことはあまり多くはありません。

そのような会社でも、税理士事務所との顧問契約をしている会社は多いです。

そういったときに、税理士に他の士業を紹介してもらえれば助かるという人もいます。

最近では、グループ内に色々な士業がいるというところも増えています。

一見、便利に思えますが、例えば、その税理士事務所は、グループの司法書士や社会保険労務士を紹介することになるので、その人にとって、いい司法書士や社会保険労務士を紹介できるかどうかは別問題です。

グループではないけれど、いくつかの他士業と連携していて、お客様に合った士業を紹介してくれる税理士事務所があれば、なおいいかもしれません。

わたしは、税理士は自分で探して、自分で選んだ方がいいと言っていますが、他士業についても同じことが言えると思います。

税理士に声をかけるのも良いですが、同時に、インターネットなどで自分で探してみることもいいと思います。

良心的な税理士であれば、自分が紹介する他士業に拘らないと思います。

税務や会計以外の色々な相談

ひと昔、あるいはふた昔前であれば、税理士事務所が何でも屋みたいな感じで、色々な相談にのっていたこともあると思います。

何でも話せるというのはいいことだと思いますが、本来の業務とは少し離れているということも事実でしょう。

しかし、それは信頼されているということでしょうから、税理士側としてもそれほど悪く思わない人もいます。

とりあえず、税理士との相性が悪ければ、このような相談は発生しないので、色々話を聞いて欲しいなと思う人は、税理士との相性を大事にして、税理士を探してみるといいかもしれません。

とにかく安く税務申告書を作成して申告する

これについては、インターネットなどでとにかく安い税理士事務所を探してくださいというしかありません。

わたしは利用したことがないのでわかりませんが、税理士紹介会社などで探すと、とにかく安くやってくれる税理士事務所を見つけることができるかもしれません。

まとめ

税理士に求めるものも、人それぞれだと思います。

自分が求めるものに応じて税理士探しをするのがいいと思います。

そのためにも、自分が何を求めているのかを確認するようにしましょう。

そして、インターネットなどを利用して、自分で、自分が求める仕事をしてくれる税理士事務所を探すのがいいと思います。

【編集後記】

土曜日は、各地で花火大会が行われていました。

娘がまだ小さいため、自宅で、ケーブルテレビの佐倉花火フェスタを見ました。

娘にはまだわからなかったかな。

花火は近くで見た方が断然迫力もあって(特に音の振動を感じられる距離が)いいので、来年は娘を連れてどこかの花火大会に行ければいいなぁと思います。

アイキャッチ画像は、少し前につくったオーダースーツです。

佐倉市にあるアスターというお店で作ったのですが、リーズナブルなお値段でスーツをオーダーすることが出来ます。


千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。