安房神社と洲崎神社を参拝してきました

スポンサーリンク


週末に安房神社と洲崎神社を参拝してきました。

安房神社も洲崎神社も館山市にあります。

四街道市にある自宅から、下道で110km余りを3時間ちょっとかけての道のりです。

ドライブ気分でちょうどいいと言いたいところですが、3時間は少し長いですね。

帰りは、運転を変わってもらいました。

長時間のドライブは運転に気をつけましょう。

延喜式内名神大社 安房神社

安房神社のホームページによると、安房神社の創始は、今から2670年以上も前に遡り、神武天皇が初代の天皇として御即位になられた皇紀元年と伝えられているそうです。

歴史がありますね。

鳥居をくぐり、参道を歩いていくと、さらに鳥居があります。

この鳥居をくぐり、右に進むと本殿があります。

本殿の中はこのような感じです。

本殿は平成21年に改修が行われたらしく立派なたたずまいをしています。

境内には、立派なご神木もありました。

このように植えられてそれほど経っていない木もありました。

何年か後に来た時に、この木が大きく育っているのを見ることができたらいいですね。

境内から、山道を登っていくと富士山を見ることができるスポットがあります。

結構な坂道ですが、5分ほどで着くので、いい運動になります。

残念ながら、曇っていて富士山を見ることはできませんでしたが、眺めは素晴らしかったです。

安房国一宮 洲崎神社

安房神社を後にして、洲崎神社に向かいました。

洲崎神社の鳥居です。

奥に長い階段が見えます。こちらもいい運動になりそうですね。

鳥居をくぐった向こうから海側を見る景色が素晴らしいです。

ホームページを見ると、晴れていれば、この鳥居の間からも富士山を見ることができるみたいです。

次回は是非、晴れているときに来たいものです。

先ほどの長い階段を上ったところから、海側を見るとこんな感じです。

写真だとそれほど感じないかもしれませんが、素晴らしい眺望です。

本殿の写真は撮り忘れました。

洲崎神社にも富士山を見ることができる眺望スポットがあります。

暗くて読めないかもしれませんが、左側の立て札に富士見鳥居と書かれています。

やはり、曇っていて富士山を見ることはできませんでした。

鳥居をくぐっての景色は、更に絶景です。

御朱印

安房神社と洲崎神社の御朱印です。

洲崎神社は、神職の常駐しない所謂兼務神社とのことで、御朱印は半紙に記入したものが用意されています。

半紙に記入された御朱印は2枚しかありませんでしたので、運が悪いと、御朱印がないときもあるかもしれません。

漁協直営食堂 ばんや

神社で参拝した帰りに、保田にある漁協直営食堂ばんやで、食事をしました。

こちらの食堂はかなりの人気ですが、訪れたのが15時過ぎだったので、それ程混んではいませんでした。

ばんやは、メニューが多く、自分で注文票に記入して店員さんに渡す仕組みになっています。

メニューが多いとなかなか決めることができない人にとっては、大変かもしれません。

わたしは、漁師のまかない丼を食べました。

この日の漁師のまかない丼に入っていた魚は下記のとおりです。

普段はなかなか食べられない魚を新鮮な状態で食べることができます。

ばんやのホームページを見たら、漁師のまかない丼は人気メニューランキング1位となっていました。

次回は、2位の朝獲れ寿司を食べてみたいですね。

そして、ばんやがある敷地には、ばんやラーメンというお店があり、アジフライラーメンというメニューがあることを知りました。

こちらも興味をそそられますね。

いつかは挑戦したいです。

まとめ

9月2日に鹿島神宮に参拝に行った時に、たまたま全国一宮の御朱印帳を知り、一宮の神社を参拝することにしています。

9月は、鹿島神宮、玉前神社、安房神社、洲崎神社と4つの一宮の神社を参拝することができました。

全国何カ所の一宮の神社を参拝することができるかはわかりませんが、今後も参拝を続けていこうと思います。

【編集後記】

千葉ロッテは、9月を12勝10敗と勝ち越しました。今シーズンは、月別で見てもずっと負け越しが続いていたのですが、最後に来てようやく少しは来期に繋がる戦いを見せてくれました。

千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。