ご自身で確定申告をしている人の場合は、インターネットで税金や会計のことを調べることも多いでしょう。
インターネットの情報は、正しいものもあれば、間違っているものもあります。
税金や会計のことに限らないのですが、普段からインターネットを使って検索したり調べたりする癖をつけておくと、情報の精度などの感覚がわかってきます。
税金のことを調べるなら、まずは公的機関のホームページから
国税のことなら、まずは国税庁のホームページで調べるのが一番です。
市民税や固定資産税、国民健康保険のことなら、自分が住んでいる市役所などのホームページで調べます。
登記関係のことなら、法務局のホームページで調べます。
公的機関のホームページに書いてあることは、基本的に信用しても問題ないでしょう。
公的機関のホームページで自分が知りたいことが書いてないのなら、次は専門家のホームページを見るといいでしょう。
ここで見るのは、ブログでよりはホームページの方がいいです。
ホームページとブログでは、ホームページの方が、信頼度は少し高いように思います。
しかし、専門家のホームページだからといって全て正しいことが書いてあるとは限りません。
複数の専門家のホームページやブログを確認した方がいいでしょう。
税金関係なら税理士、社会保険関係なら社会保険労務士、登記関係なら司法書士といった専門家がいます。
税理士が社会保険のことを書いていることもあると思いますが、そういった場合は信用を少し落としてみた方がいいでしょう。
国税庁のホームページは節税については、書いていないので、節税については専門家のホームページやブログから調べるようにします。
専門家でない人の経験談は参考のまた参考程度にする
専門家でない人が、ブログで、自分の経験に基づいて税金などについて書いていることがあります。
例えば、税務調査でこういった処理をしていて問題にならなかったとか、この経費が認められたとかいったことがあります。
こういった内容のものは、読み物として読むくらいの気持ちにしましょう。
たまたま税務調査で問題にならなかっただけかもしれません。
一部分を切り取って書かれている文章では、真実が判断できないこともあります。
そもそも作り話を書いているかもしれません。
税金などについては、どこの誰が書いたかわからない情報を簡単に信用しないようにしましょう。
ある程度名の知れた企業などが運営しているブログなどでも、間違っていることがあります。
さらに、間違った内容のブログなどを読んだ人が、その間違った内容を広めていることもあるので、複数のホームページやブログで書かれているからといって真実とも限りません。
税金は人によって違うということは知っておいた方がいい
税金は、そんなに簡単に計算できるものでもありません。
人によって、色々な要素が絡んでくるので、ある人にとっては正しくても、ある人にとっては、正しくないということが普通にあります。
税金が安くなるには、要件を満たしてないといけないことも多いです。
専門家でない人は、そういった要件を一つ一つ丁寧に、ブログに書くことはあまりありません。
税金は人によって違うんだということは知っておいた方がいいでしょう。
まとめ
税金などのことをインターネットで調べる場合について書いてみました。
現在は、インターネットで調べられることはたくさんあります。
しかし、インターネットの情報は、全てが正しいとは限りません。
ものによっては、間違った情報の方が多いこともあります。
インターネットで調べる場合は、ホームページやブログによって信頼度が違うことを知りましょう。
まずは、公的機関のホームページ、そして専門家のホームページやブログから調べるようにしましょう。
専門家のホームページやブログでも、複数のホームページやブログを当たった方がいいです。
専門家でもない人のホームページやブログに書かれていることは参考の参考程度にしましょう。
それでも、ヒントになることはあります。
専門家でもない人のホームページやブログでヒントを得たならば、それが正しいかどうかを公的機関や専門家のホームページやブログで確認するといいでしょう。
わたしは税金の専門家ではありますが、登記や社会保険については専門家ではありません。
そういったものを調べるときに気を付けていることを書きました。
インターネットでの調べ物に慣れてくると、情報の信用度がある程度はわかるようになります。
インターネットでの調べ物についても、技術があることを知っておきましょう。
【編集後記】
昨日お会いしたお客様に、「ブログを読んで、共感する部分もあって問い合わせをした」と言われました。
面と向かってブログを読んだと言われると、少し恥ずかしい気もしますね。
それでも、ブログを読んでお問い合わせを頂けるととても嬉しいです。