自分で経験した人の意見を参考にしたい

スポンサーリンク


人の意見を参考にすることは多いと思いますが、その人の経験にもとづく意見を参考にしたいです。

経験していない意見については、30%以上割り引く

経験していない人の意見は大体30%以上は割り引いて考えます。

例えば、税理士でない人が「税理士は食えないよ」と言っていたとします。

この場合、その人は税理士ではないので、自分では経験していないことを言っています。

ですから、その意見は割り引いて考えます。

では、税理士が「税理士は食えないよ」と言っていたらどうでしょう。

税理士ですから、自分の経験にもとづいて言っていると思います。

ですから、それ自体は割り引いて考えることはしません。

ただし、食える食えないというのは具体的な基準がある訳ではありませんから、かなり幅を持って考える必要があります

次に、税理士が「税理士事務所は大きな税理士事務所で経験を積むべきだ」と言っていたらどうでしょうか。

これだけだとわかりませんが、仮に、この税理士が、自分が小さな税理士事務所で働いていた経験があって、それが失敗だったと思って言っていたとしたら、ある程度は経験にもとづいているかもしれませんが、半分以上は経験にはもとづいていません。

小さな税理士事務所で働いた経験があるからと言っても、全ての小さな税理士事務所が良くない訳ではないと思いますので、そう言う点で、大きい事務所がいいというのは半分以上は経験にもとづいてないと言えます。

また、実際に大きな税理士事務所では働いてないので、大きな税理士事務所で経験を積むべきというのも、経験にもとづいていません。

経験にもとづいて言うとしたら、「税理士として経験を積むのなら小さな税理士事務所は避けた方いい」といったところでしょうか。

そう考えると、ほとんど経験にもとづかない発言のように思えます。

もちろん、税理士ですから、他の税理士から色々と聞いたことがあり、それを踏まえての発言だとは思います。

人の意見を参考にした意見であれば、そもそも自分の経験にもとづいた意見ではなくなります。

楽天やアマゾンのレビューだともっとわかりやすいことがあります。

レビューで、「到着するのが楽しみです」とか「まだ到着してないけど、良い買い物をしたと思います」といったものをよく見かけます。

このレビューを読んで、商品を買ってみたいと思う人はいないと思います。

それは、そのレビューが経験にもとづいていないからです。

商品を見てもいない、使ってもいない人の意見が参考になることはほとんどありません。

このように、経験にもとづいた意見かどうかがわかりやすいものもありますが、そうでない場合もあるので、その点を意識して区別をするといいかもしれません。

経験にもとづいているから良いという訳でもない

経験にもとづいた意見についても、注意が必要な場合があります。

記憶が美化されている場合などは注意が必要です。

例えば、体罰について、「昔は殴られるのなんて当たり前だった。体罰によって成功した側面もある」というような意見があります。

これは経験にもとづいていますが、記憶が美化されている可能性があります。

その証拠に、そう言っている人に、「今からあなたを教育するのに、体罰をどんどん取り入れて教育します」と言われたら、どうするでしょうか。

拒否する人がほとんどなのではないでしょうか。

今言われても、体罰を進んで受け入れるならば、本当にそう思っているのだとは思いますが。

自分では嫌なのに、昔のことを美化してそう言っているだけのように思えます。

再現性がないものについても注意が必要です。

経営の成功者や投資の成功者の意見に多いと思います。

例えば、小規模企業の経営者が、大企業の経営者の成功ストーリーを読んでも、それをそのまま自分に取り入れて上手くいくかはわかりません。

会社の規模が違えば、やり方などはだいぶ異なると思いますし、時代も違うことも多いです。

投資の場合も同様です。

「10万円を1億円にした投資法」などというような本があったとします。

著者は実際に10万円を1億円にしたのかもしれませんが、その本を読んで10万円を1億円にできる人はほとんどいないでしょう。

それは、その投資法には再現性がないことがほとんどだからです。

このように、経験にもとづいた意見だから参考になるかというとそうでもないところが難しいところです。

まとめ

わたしは、その人の経験にもとづいた意見を参考にしています。

自分も、なるべく経験にもとづいた意見を言うようにしています。

一見経験にもとづいた意見のように見えても、1の経験しかしていないことを10の経験があったかのように話す意見もあります。

昔のことが美化されている意見もあります。

経験にもとづいているとしても、再現性がないものもあります。

ただ、経験にもとづいた意見かどうかではなく、結局は、その意見が自分にとって役に立つかどうかの判断が必要です。

それでも、経験にもとづいた意見が参考になることは間違いないと思うので、まずは、その意見が経験にもとづいているものなのかどうかを判断することは良いことだと思います。

【編集後記】

昨日は娘を整形外科に連れていきました。

診察中にちょっとしたアクシデントはありましたが、とりあえずは異常は見つかりませんでした。

様子を見て、問題がなければ、大丈夫ということになるのかと思います。

アイキャッチ画像は、先日営業車のフィアット500を12ヶ月点検に出した際の代車です。

赤がいいかはともかく、違う色のフィアット500もいいものですね。


千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。