赤字、黒字と自分の取り分

スポンサーリンク


会社を経営していると、赤字か黒字か気になります。

個人事業主でも同じです。

では、赤字ということはどういうことなのか、黒字ということはどういうことなのか。

その点を自分の取り分の観点から見て行きます。

会社にとっての、赤字、黒字

会社にとって、売上から経費を引いた数字がプラスであれば黒字、マイナスであれば赤字です。

これは誰でも知っていると思います。

しかし、経費の中には、自分の役員報酬が入っています。

例えば、次のケースを考えてみます。

売上  3,000万円
経費  2,500万円
利益  500万円
経費のうち、役員報酬700万円

この場合、売上から経費を差し引いた金額はプラス500万円ですから、当然黒字です。

では次のような場合は、どうでしょう。

売上  3,000万円
経費  3,500万円
利益  △500万円
経費のうち、役員報酬1,700万円

売上から経費を差し引いた金額は、マイナス500万円ですから、これだけ見れば、赤字ということになります。

ただし、経費には自分の役員報酬が1,700万円含まれています。

赤字が500万円あるけど、役員報酬を高く取ってるから、実質は赤字ではないようにも思えます。

自分だけの会社、あるいは従業員が数人の会社では、会社の利益と、自分の役員報酬を足したところで、会社の儲けを把握した方がわかりやすくなります。

先ほどの2つのケースは、役員報酬を除くと、どちらも利益は、1,200万円になります。

ということは、会社の稼ぐ力はどちらも同じと言えます。

このように、小さな会社の場合、会社の利益だけ見て、赤字や黒字の判断をするのではなく、会社の利益に役員報酬を足したところで、会社の稼ぐ力を判断する方がいいです。

自分の役員報酬をいくらにするかを考える時でも、役員報酬を含めないで会社の利益を予測し、その内のいくらを役員報酬にするかを決める感じです。

利益を会社に残すのか、自分で取るのか、ということです。

役員報酬が少ないのに、会社が赤字の場合は、本当の赤字なので、何らかの対策をとらないと会社の存続が危ないということになってしまいます。

個人事業主の赤字、黒字

個人事業主の場合は、会社と違って役員報酬はありません。

ですから、単純に売上から経費を差し引いて所得をもとめます。

その所得そのものが自分の取り分になります。

個人事業主の場合、赤字ということは、事業から生活に回せるお金がマイナスということになります。

つまり、生活ができません。

通常は、個人事業主の事業所得が赤字になることはありません。

給与所得者に例えると、1年間給料なしで働いたようなものです。

もし、個人事業主で経常的に赤字になっている方がいたら、今すぐ対策を考えなくてはいけません。

給与だと年500万円くらいだと、税金等の負担はそれほど感じないかもしれません。

所得税も住民税も社会保険料もすべて天引きされていますから、負担を感じにくくなっています。

個人事業主で500万円の所得があると、所得税、住民税、国民年金保険料、国民健康保険料の負担感は相当なものになると思います。

仮に、会社員時代に支払っていた金額と同額だとしても負担感は大きくなります。

給与の場合は、毎月天引きですから1回ごとの金額も少なめになります。

個人事業主の場合は、所得税は予定納税を含めても3回、住民税は4回で支払います。

支払回数が3分の1だったり、4分の1だったりしますので、1回の支払いごとの負担感が大きくなります。

また、天引きされるのと、いったん自分の財布の中に入ったものの中から支払うのとでは、やはり負担感が違います。

このように個人事業主は、給与所得者に比べて負担を感じやすいのです。

節税のために所得を低くおさえたいと思う人がいるのですが、先ほど書いたように、この所得が自分の取り分ですから、所得を抑えるということは、自分の取り分を抑えるということになってしまいます。

簡単に言うと、税金を支払わないと、自分で使える金額は増えないということです。

このことを踏まえて、黒字、赤字の判断をしたいところです。

例えば、生活費が年300万円かかる人の事業所得が250万円の場合、黒字と言えるのか、ということです。

所得から生活費を差し引いてマイナスの場合は、実質赤字と言っていいと思います。

黒字(自分の取り分)を増やしたいのであれば、税金の負担にも慣れるようにしましょう。

まとめ

黒字、赤字と自分の取り分いついて書きました。

黒字、赤字と簡単に言いますけど、ちょっと考えてから判断したいところです。

会社で充分な役員報酬を取っていて、会社がちょっとのマイナスであれば、それ程気にしなくてもいいでしょう。

逆に、役員報酬を少ししか取っていないのに、会社が赤字になっていたら、かなりまずいということになります。

個人の場合、所得はプラスでも、生活費を差引したらマイナスということであれば、実質赤字です。

黒字にするには、それなりの負担も受け入れなくてはいけません。

黒字、赤字と簡単に一言で言うことが多いですが、大事なのは、自分の取り分をしっかりと確保したうえで黒字になることです。

【編集後記】

昨日は、千葉ロッテは負けたと思いました。

とくに、10回裏、フォアボール2つでノーアウト1、2塁となった後の中村のゲッツーで完全に負けたと思いました。

まさか、そのあと、あんな展開が待っているとは・・・

ほんとうに何が起こるかわからないですね。

それが面白いところなんでしょうけど。

何とか、ソフトバンク6連戦を勝ち越して終わりたいところです。


千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。