不動産投資において耐用年数は短ければ短いほどいい訳ではない
不動産投資をする場合、減価償却費は早期に多額に計上出来た方がいいと言われることが多いです。 しかし、全てのケースにおいてそうとは限りません。 減価償却費を早期に多額に計上できた方がいい理由 減価償却費は、その資産の耐用年…
千葉県四街道市・千葉市・佐倉市を中心とした「まちの税理士事務所」の渡邉ともお税理士事務所公式ブログ
不動産投資をする場合、減価償却費は早期に多額に計上出来た方がいいと言われることが多いです。 しかし、全てのケースにおいてそうとは限りません。 減価償却費を早期に多額に計上できた方がいい理由 減価償却費は、その資産の耐用年…
先日、不動産投資に関する誤解として、以下のような記事を書きました。 不動産投資をすすめる人たちは、色々な方法で不動産投資が儲かるということをアピールします。 その中で、減価償却費がまるで魔法の経費かのように語られることも…
サラリーマン大家さんも随分増えてきました。 昨年からアパート融資が厳しくなったとはいえ、今でも不動産投資をやってみたいと考えている人は多いのではないでしょうか。 不動産投資をやる際は、ネットで情報を得たり、不動産投資に関…
今回の記事は、居住用のアパートやマンションを複数持っている個人事業主向けの記事です。 もう一つの前提として、家賃収入は主に居住用で、通常年は消費税の免税事業者とします。 建物部分の売却価格が1,000万円を超えたら2年後…
今週号の週刊ダイヤモンドの特集は、「不動産投資の甘い罠」です。 このブログでは、以前に次の記事を書いていました。 アパート経営は、何もしなくても毎月家賃収入が入ると簡単に考える人もいるようです。 甘いシミュレーションをし…
昨日(3月26日)の日経新聞の一面に、金融機関の不動産向け融資が過去最高額を記録したという記事が出ていました。 平成27年から相続税の基礎控除が下がったことや、サラリーマン大家さんが増えていることなどが理由だと思います。…
家賃収入=不労収入ということで、楽に稼げるイメージがあり、アパート経営を考える人も増えているみたいです。 不動産投資はリスクがいっぱい 不動産投資は、資産がアパートやマンションといった不動産に集中しますので、リスクがいっ…
最近はサラリーマン大家さんも増えてきています。不動産には不労所得のイメージがあり、楽に収入を得られると考える人も多いようです。 広告に載っている利回りを確認しよう 収益物件を初めて買う場合に、最初はネットや広告などで物件…