実質利回り4%の実物不動産とREITだったらどっちがいいか
REITの平均利回りは税引前で4%程度あります。 実質利回り4%の実物不動産と分配金利回り4%のREITでは、どちらがいいのでしょうか。 実物不動産の実質利回りとは 不動産投資では、表面利回りと実質利回りとがあります。 …
千葉県四街道市・千葉市・佐倉市を中心とした「まちの税理士事務所」の渡邉ともお税理士事務所公式ブログ
REITの平均利回りは税引前で4%程度あります。 実質利回り4%の実物不動産と分配金利回り4%のREITでは、どちらがいいのでしょうか。 実物不動産の実質利回りとは 不動産投資では、表面利回りと実質利回りとがあります。 …
個人で事業を行っている人、あるいはこれから事業を始めようとしている人であれば、一度は個人事業にするか法人にするかを考えたことがあるのではないでしょうか。 わたしも、このブログでは今までに個人事業がいいのか法人がいいのかに…
確定申告の期限まで残り1週間ちょっととなりました。 独立をしたときは、法人のお客様メインでやろうと思っていましたし、その気持ちは今でも変わりません。 しかし、個人のお客様も、もう少しやりたいなと思っています。 個人事業主…
法人と個人事業主では、損益計算書や貸借対照表にどのような違いがあるのでしょうか。 今回は細かなことには触れずに、大きな違いについて書いてみます。 損益計算書の違いは、個人事業主には役員報酬がないこと 法人の損益計算書にあ…
会社員は社会保険(厚生年金と健康保険)に加入し、個人事業主は国民年金と国民健康保険に加入します。 健康保険と国民健康保険は名前が似ているので紛らわしいですが、社会保険の話をするときは別物だということをしっかりと認識してお…
所得税には、所得区分というものがあります。 所得の種類には、給与所得、不動産所得、事業所得、譲渡所得、雑所得などがあります。 例えば、サラリーマンが給与をもらった場合は給与所得、個人事業主が事業で稼いだ所得は事業所得、ア…
税理士は独立をする前にどのくらいの経験を積めばいいのだろうかと考えている人もいるでしょう。 個人的な意見を言うと、3~5年程度の経験を積めば、経験としては十分ではないかと思います。 税理士業務は1年で1周することが多いの…
わたしはつけ麺やラーメンが好きで、よく食べに行きます。 事務所から車で20分以内で着くようなら、お昼に食べに行きます。 ちょうど1時間くらいで帰ってこれるので、移動時間もそれほど気になりません。 移動時間を気にするよりも…
MFクラウド確定申告などのクラウド会計ソフトで、クレジットカードやAmazonなどの取引を自動で取り込んでいれば、未払金の残高を気にしなくてもいいと思っている人もいるのではないでしょうか。 売上や経費は確認をしても、未払…
最近他の税理士のブログで、独立前から他の税理士のブログを読んでいたという記事をいくつか読みました。 わたしの場合は、独立前に他の税理士のブログをほとんど読んでいませんでした。 今回は、わたしがなぜ独立をしてブログを平日毎…
本日は、平成30年2月22日です。 事業を開始した日が平成29年12月23日以降であれば、今から急いで青色申告承認申請書を提出しましょう。 青色申告はメリットが多く、デメリットはほとんどありません。 個人で事業を開始した…
先日、ブログの記事で紹介した田村正之さんの書籍「”税金ゼロ”の資産運用革命」を読んで、国民年金基金について改めて検討してみました。 今回は、長生きするリスクに備えるという観点から、自営業者にとってのiDeCoと国民年金基…
事業をしていると、ついつい売上高を求めがちです。 売上高が多い会社はいい会社という印象もあるでしょう。 傾向としては、売上高が多い方がいい会社ということもありそう 全体的な傾向としては、売上高が多い会社は売上高が小さい会…
千葉ロッテマリーンズの石垣島での一軍キャンプが打ち上げになりました。 一軍は沖縄本島へ移動になり、ベテラン選手や二軍の選手は石垣島へ残ります。 まだオープン戦も始まっていないこの時期ですが、今年の千葉ロッテは昨年とは一味…
“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資 posted with ヨメレバ 田村 正之 日本経済新聞出版社 2018-01-26 田村正之さんの「”税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてN…
業務の標準化や効率化を進めることで、税理士や税理士事務所の担当者の担当件数を増やそうとする動きがあります。 多い場合では、1人で100件を担当するというような話を聞くこともあります。 実際に100件を担当している人がいる…
独立をして個人事業主になると気になるのが国民健康保険料です。 会社員時代は、健康保険料の標準報酬月額が自動的に決まって健康保険料は給与から天引きされていました。 しかし、国民健康保険料は前年の所得などによって計算され、自…
会社員から独立をして気になるのがお金のことです。 会社員時代よりも稼ぐことができているのかどうか、気になる人も多いでしょう。 お金だけが目的ではありませんが、お金のことは誰でも気になります。 そこで今回は、会社員時代の給…
今ある売上が少しでも増えたら楽になるだろうと思って、頑張っている人もいるのではないでしょうか。 しかし、頑張った先に何があるのかわかっていないと、頑張ったのに「あれっ!」と思うことも多くなります。 頑張ったその先に何があ…
平成29年からセルフメディケーション税制がスタートしました。 個人的にはセルフメディケーション税制はあまり使われないのかなと思い、ブログでも取り上げることはしませんでした。 試しに、このブログのサイドバーにある検索窓で「…