やっぱり色々な税理士がいる。だからこそ、税理士は自分で選びたい!

スポンサーリンク


ここ10日間くらいで3回の忘年会がありました。

すべて税理士同士の忘年会で、20人以上の税理士と話しをして感じたのは、「やっぱり色々な税理士がいるなぁ」ということでした。

考え方や価値観、性格など人それぞれです。

短期間に20人以上の税理士と話すことで、色々な税理士がいるんだから、税理士は自分で選んだ方がいいなということを再認識しました。

過去にもこんな記事を書いていました。

税理士事務所は自分で探してみませんか

2017.11.10

税理士事務所も色々と選べる時代です

2017.11.09

重視するポイントを決める

色々な税理士がいるので、税理士を選ぶポイントを決めるといいです。

ポイントをあげると以下のようなものがあります。

・場所が近い
・業務内容
・年齢(年上がいいとか、同年齢がいいとか、若い人がいいなど)
・強み(相続に強いとか、国際税務に強いなど)
・規模
・価格
・性格、人柄など
・実績
・性別

ざっとあげただけでも、上記のようなポイントがあります。

1.場所が近い

近くの税理士を選ぶというのは、選んでいるのではなくて、ただ近いところにしているだけというイメージがあります。

しかし、近いというのは大きいポイントです。

インターネットが発達している時代ですが、やはり何かあったときは直接会って話ができるという安心感は大きいです。

2.業務内容

税理士に何をして欲しいのか、あるいは税理士が何をしてくれるのかということです。

例えば、会計データの入力をやってもらいたいという人もいるでしょう。

税理士の中には、記帳代行はやらないという人もいますから、業務内容の確認は必要です。

他にも、給与計算や経営会議への出席、何でも屋的な要素とか、様々な業務があります。

3.年齢

年齢もポイントの一つです。

年配の人がいいとか、若い人がいいとか、同年齢の人がいいとかは、好みの問題もあります。

年齢を気にしない人もいますが、今後何年くらい付き合うのかということも考えた方がいいです。

5年なのか、10年なのか、20年なのか、それによって変わってくることもあります。

年齢と、税理士の技術はあまり比例しないので、「年齢が上=技術や経験がある」とはならないことには注意しましょう。

4.強み

税理士にも得意分野があります。

会社の規模で選ぶのも一つのポイントです。

税理士によっては、10人以下の会社に慣れている人もいれば、50人以上の会社を多く見ている人もいます。

100人以上の会社がほとんどという税理士に、個人事業主が仕事を依頼しても、いい仕事をしてもらえないかもしれません。

ちなみに、わたしの個人的な考えでは、業種はそこまで気にしなくていいと思っています。

飲食業だから、飲食に強い税理士をとか、美容業だから、美容業に強い税理士を選ばなくてはいけないとかは、それほど考えなくてもいいのでは、と思います。

相続や国際税務、会社の規模などは、こだわって探した方がいいでしょう。

5.規模

税理士事務所の規模です。

「大きな事務所=安心」という訳でもありませんし、「大きな事務所=高い」という訳でもありません。

そういった傾向はあるかもしれませんが、一概には言えません。

ただし、「大きな事務所=担当者がつく」ということは言えるでしょう。

5人の事務所でも、税理士以外の担当者がつく場合もありますが。

担当が変わっても大きな事務所が安心というのであれば、大きい事務所を選ぶのもいいですし、担当が変わって欲しくないというのであれば、所長が直接見てくれる事務所を選ぶのがいいでしょう。

6.価格

価格も一つのポイントです。

ほとんど利益が出ずに、誰がやってもそれほど変わらないというのであれば、価格で選んでもいいでしょう。

通常会社は利益を出すために頑張りますので、価格重視はあまりおすすめできるポイントではありません。

ただし、どこの世界でもそうかもしれませんが、「高い=いい仕事をしてくれる」という訳ではないことは知っておきましょう。

7.性格・人柄など

税理士との相性も大切な要素です。

人は感情の生き物ですから、性格が合わない人と付き合うのは難しいです。

同じ仕事をしても、相性が悪い人にしてもらった仕事は、何となく不満があったりすることもあります。

契約する前に、税理士の性格や人柄も確認した方がいいでしょう。

8.実績

実績がなければダメということはありませんが、あった方がいいとは言えるでしょう。

ただ実績があればいいという訳でもないので、判断するのは難しいところです。

また、HPなどでは過大広告とも思えるようなものもあります。

見せ方が上手いとも言えるのですが、少しは「本当かな」という視点を持ってみる必要もあるかもしれません。

9.性別

性別も好みですかね。

女性社長の中には、女性税理士がいいと思う人もいるのではないでしょうか。

逆に女性社長だから、女性税理士は嫌だという人もいると思いますが。

圧倒的に男性税理士の方が多いので、普通に探していると男性税理士が目につきます。

女性社長で女性税理士がいいという場合は、女性税理士を選べばいいでしょう。

まとめ

短期間で多くの税理士と話をして、やはり税理士は自分で選んだほうがいいなと思い、記事にしました。

このブログでも、税理士の選び方については多く書いています。

知っている税理士がいないし、税理士なんて誰でも同じなんじゃないのと思っている人がいましたら、そんなことはありません。

税理士は人によって随分と違います。

そして、今はホームページなどでどんな税理士かがある程度はわかるようになっています。

一人でも多くの方が、自分に合った税理士を見つけることができればいいなと思います。

【編集後記】

千葉県というと比較的温暖な気候と思われがちですが、内陸部では結構冷え込みます。

気象庁のホームページを見ると、佐倉市のここ5日間の最低気温は、-1.1℃、-4.3℃、-4.4℃、-2.9℃、-3.2℃となっています。

連日氷点下ですね。

四街道市は、佐倉市よりも1℃~2℃くらいは高いのだと思いますが、それでも寒いです。

ちなみに、千葉だと、今年の12月で氷点下になった日はありません。

まだまだ冬はこれからが本番ですが、今日が冬至で、これから日は伸びていきます。

日が伸びていると思うと、寒さを乗り切れる気もしてきますね。


 

千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。