MFクラウドの一括編集や、弥生会計の一括置換は、便利な機能であるが使うときは慎重に
会計データをある程度入力した後に、勘定科目や税区分を一度に訂正する必要が生じることがあります。 こういったときに便利な機能が、MFクラウドでは「一括編集」であり、弥生会計では「一括置換」です。 ちなみに、弥生会計では弥生…
千葉県四街道市・千葉市・佐倉市を中心とした「まちの税理士事務所」の渡邉ともお税理士事務所公式ブログ
会計データをある程度入力した後に、勘定科目や税区分を一度に訂正する必要が生じることがあります。 こういったときに便利な機能が、MFクラウドでは「一括編集」であり、弥生会計では「一括置換」です。 ちなみに、弥生会計では弥生…
MFクラウドの自動仕訳ルールは便利な機能です。 一度登録した明細は、二度目以降は自動で勘定科目や補助科目が選択されます。 複数行の仕訳を登録することもできます。 しかし、自動仕訳ルール自体も自動で作られるので、知らないう…
MFクラウドやfreeeといったクラウド会計ソフトの登場で、預金明細やクレジットカードの取引明細は自動取得されるようになりました。 当初は、便利になったんだなぁと思ったものです。 しかし、今では自動で取得が当たり前と思う…
個人事業主の場合は、1月1日から12月31日で期間を区切って所得を計算します。 ですから、会計データの期間も1月1日から12月31日までとなっています。 事業年度の関係で会計ソフトの中には、繰越という作業をしないと翌年の…
MFクラウド確定申告などのクラウド会計ソフトで、クレジットカードやAmazonなどの取引を自動で取り込んでいれば、未払金の残高を気にしなくてもいいと思っている人もいるのではないでしょうか。 売上や経費は確認をしても、未払…
MFクラウド会計やfreeeなどのクラウド会計ソフトの宣伝文句としてよく聞くのは「自動」という言葉です。 自動という言葉を聞くと、会計ソフトが勝手にやってくれるというイメージを持つかもしれません。 しかし、こちらが指示を…
MFクラウドには、収益レポートという機能があります。 収益レポートを見ると、売上の内訳が一目瞭然です。 売上の柱は複数あった方がいい MFクラウドの収益レポートでは、上の図のような円グラフで売上の内訳を見ることができます…
クラウド会計を利用すると、「自動で仕訳が作成され確定申告書まで自動で作成できてしまう」、そんな風に考えている人もいるのではないでしょうか。 確かに、預金取引やクレジットカードでの取引は自動で取り込まれ、仕訳も自動で作成す…
会計ソフトを操作していて、できたらいいなと思うことについて書いてみます。 月別推移が事業年度をまたいで見ることができたらいい 会計ソフトで見る帳簿や集計表と言えば、仕訳日記帳、総勘定元帳、補助元帳、合計残高試算表、月別推…
確定申告の時期ですので、MFクラウド確定申告を利用してデータを作成している人も多いでしょう。 MFクラウド確定申告では、預金口座や、クレジットカード、AMAZONなどを連携させてしまえば、入力は楽になります。 しかし、現…
本日(10月31日)の日経新聞の記事に、「税務ソフトに参入 freee申告までクラウドで」という記事がありました。 freeeやMFクラウドのクラウド会計については、わたしは、このブログの9月16日の記事で今後が楽しみと…
会計ソフトとは 会計ソフトとは、会計の記録を入力して、試算表などを作成するソフトです。 入力する項目は、日付、勘定科目、金額、取引先、取引の内容であり、これらを入力すると、仕訳日記帳、総勘定元帳、現金出納帳、預金出納帳、…