相続税対策でアパートを建てるのも、通常の不動産投資と同じように考える
昨日(3月26日)の日経新聞の一面に、金融機関の不動産向け融資が過去最高額を記録したという記事が出ていました。 平成27年から相続税の基礎控除が下がったことや、サラリーマン大家さんが増えていることなどが理由だと思います。…
千葉県四街道市・千葉市・佐倉市を中心とした「まちの税理士事務所」の渡邉ともお税理士事務所公式ブログ
昨日(3月26日)の日経新聞の一面に、金融機関の不動産向け融資が過去最高額を記録したという記事が出ていました。 平成27年から相続税の基礎控除が下がったことや、サラリーマン大家さんが増えていることなどが理由だと思います。…
ダイエットを決意するまで 以前に、40歳を過ぎると体のメンテナンスが必要という記事を書いていました。 今回は、昨日の夜に思いつき体重のメンテナンスとして、ダイエットを行うことにしました。 昨日の夜の時点で、体重は76.5…
設立1期目や2期目で、まだ売上も少なく赤字になる場合、「役員報酬は0でもいいや」という人もいます。 赤字の場合の役員報酬は0にするのがいいのでしょうか。 役員報酬の決め方 前提として、親族のみの会社、正社員の他人従業員が…
事業をするうえで、土地や建物を購入したり、売却したりすることもあると思います。 事務所や店舗、あるいは収益物件など目的は色々あります。 土地付き建物を購入した場合(土地と建物を別々に購入しても同じ)、土地と建物では税務上…
平成28年3月22日にブログを開始したので、本日から2年目に突入します。 独立することを考えたときに、ブログを始めようと思い、セミナーを受け開始しました。 最初は平日毎日とかあまり気にしていなかったんですけど、やり始めて…
わたしは、長期間における資産形成のために、世界中の株式や債券に分散された投資信託を毎月積立てる方法をおすすめしています。 この毎月一定額を積立てる方法は、給与所得者と相性がいいように思います。 給与所得者は毎月の収入がだ…
今日は仕事とは関係のない記事で、本を読んだ感想を書きます。 いつものようになるべく内容には触れないようにします。 2月24日の発売日に買っていた村上春樹さんの「騎士団長殺し 第1部顕れるイデア編」「騎士団長殺し 第2部遷…
わたしが積立投資をしている「セゾン資産形成の達人ファンド」を運用しているセゾン投信のセミナーが千葉でありましたので、行ってきました。 セゾン投信は、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達…
一人社長やフリーランスの人が税理士に求めるものって何でしょう? もちろん、人によって様々だとは思いますが、概ね次のようなことが考えられます。 ・税金の計算をして、申告書の作成と提出をして欲しい。 ・経理のやり方や、会計ソ…
2月10日に、下記の記事を書いていました。 株式の配当所得や譲渡所得の税金が複雑すぎるというものでした。 税理士の中でも、この取り扱いをすらすらと言えないという人は少なくないのではないでしょうか。(きっと、わたしだけでは…
わたしは、いくつかの同業者のブログやインデックス投資ブログを定期的に読んでいます。 先日、その中の数か月に一度くらい読むブログの記事を見て思うことがありましたので、記事にします。 その人は、給与所得者でブログからの広告収…
個人事業を法人にする「法人成り」という言葉はよく聞くことがあると思います。 一方で、法人から個人事業になることもあり、「個人成り」と言ったりします。 今回は、法人から個人事業にする「個人成り」について書いてみます。 「個…
フリーランスの人も、小規模企業の経営者もみなさん頑張って働いていると思います。 しかし、働いても働いても利益が出ない、出たとしても少しの利益にしかならないという人も多いでしょう。 頑張った先に、しっかりとした利益があるの…
昨日、客として入ったお店、そして、患者として入ったクリニックでサービスについて感じるものがあったので、記事にしてみます。 雰囲気は大事 まずは、お昼に行ったラーメン屋さんの話です。 わたしはラーメンが好きでよく食べに行き…
この時期、確定申告書を提出し、所得税を納付して、「終わったぁ」と思っている人も多いでしょう。 しかし、所得税を納付しただけでは終わりません。 提出された確定申告書をもとに、役所のほうで住民税や国民健康保険税を計算して、こ…
3月2日にこんな記事を書きました。 宅配業者が、ドライバーの犠牲のもとに低価格で業務を請け負っていては、続かないという記事でした。 そして、その記事の中で、鎌倉投信が運用している「結い 2101」についても触れました。 …
フリーランス(個人事業主)の人は、確定申告書を提出した直後だからこそ、小規模企業共済や個人型確定拠出年金(ideCo)の加入や掛金の変更を検討しましょう。 小規模企業共済や個人型確定拠出年金についてはこちら 小規模企業共…
少し前に、こんな記事を書きました。 毎月の試算表を見るポイントと合わせて、決算で動く数字を把握しておくことが重要です。 毎月の試算表作成でやっていることとやっていないことを把握する 毎月の試算表作成は、正確さよりも早さが…
我が家のリビングには、一年半ほど前からお気に入りの鳩時計があり、時を刻んでいます。 以前、ヨーロッパに旅行したときに鳩時計を見かけて、いいなぁと思いました。 その後も気になっていて、日本でも売ってないかなぁとネットで調べ…
もう確定申告書の作成も終わったという人が多いと思います。 いい機会ですから、自分がどのくらいの所得税や住民税を負担しているのか確認しておきましょう。 確定申告書を提出する人 確定申告書Aを提出する人であれば、申告書の一表…