税理士事務所で働きたいと思ったら、HPやブログ、ツイッターをフォローしておこう
税理士に仕事を依頼するという視点で、税理士事務所の選び方についての記事を過去にいくつか書きました。 今回は、税理士事務所で働きたいと思っている人へ向けた記事を書いてみます。 税理士へ仕事を依頼する際に、税理士は自分で探し…
千葉県四街道市・千葉市・佐倉市を中心とした「まちの税理士事務所」の渡邉ともお税理士事務所公式ブログ
税理士に仕事を依頼するという視点で、税理士事務所の選び方についての記事を過去にいくつか書きました。 今回は、税理士事務所で働きたいと思っている人へ向けた記事を書いてみます。 税理士へ仕事を依頼する際に、税理士は自分で探し…
税理士は誰に頼んでも同じかというとそんなことはありません。 今日は税理士による違いについて書いてみます。 従業員10人以下程度の会社を想定しています。 税額の違い 税額なんてどの税理士に依頼しても同じ金額になるんじゃない…
開業して3年近くがたち、成功しているとは言えないわたしですが、税理士における独立のメリットを書いてみたいと思います。 独立のメリットは、何を大事にしているかで変わってきますが、今回はわたしが感じているメリットを書きます。…
このブログで何回も書いていますが、わたしは、税理士は自分で選んだ方がいいと思っています。 ほんとうに色々な税理士がいます。 自分に合った税理士がいると思いますので、税理士を自分で探して選んでみましょう。 知っている税理士…
ツイッターのタイムラインに、士業事務所の一人当たり売上高に関するツイートが流れてきたので、統計局のホームページで確認してみました。 税理士事務所の1事業従事者当たり売上高とは ツイッターのタイムラインでは、士業事務所の一…
わたしは5カ所の税理士事務所勤務をへて独立をしました。 従業員5人の税理士事務所から150人の税理士事務所まで経験していますので、色々な税理士事務所を中から見ることができました。 そういった経験にもとづいて、税理士事務所…
税理士は、年36時間の研修受講をしなくてはいけないことになっています。 なっていますと言っても、義務になったのは最近のことです。 個人的には、この36時間の義務には疑問があります。 税理士として仕事を続ける以上、勉強も続…
このブログでも何回か書いていますが、わたしの場合、ホームページやブログを見て問い合わせを頂くことがほとんどです。 ホームページやブログを見ているのだから、ホームページやブログのお問い合わせフォームから問い合わせを頂くこと…
町の税理士事務所として開業をして2年半がたちます。 この2年半で法人のお客様は予想よりも増えていませんが、個人事業主の確定申告の件数は思った以上に増えています。 独立する前は、それなりの規模の税理士法人で働いていたため、…
「人を雇ったこともないのに、人を雇っている人の気持ちはわからない」 「事業主として税金を支払ったこともないのに、税金を支払っている人の気持ちはわからない」 「自分で経営をしていないのに、経営者の気持ちはわからない」 「借…
今日はサッカーのアジアカップ決勝戦が行われます。 わたしはサッカー日本代表の試合をテレビで観るときは、松木さんの解説(応援?)が好きです。 サッカーの試合を静かに観たいということで、BSのNHKを観る人もいるみたいですが…
今日は税理士試験の合格発表日でした。 官報で合格者の名前を見ていると、知っている名前が2つありました。 あらためて、おめでとうございます。 全ての合格者の名前を確認したわけではないので、気づかなかった人もいるかもしれませ…
今までは自分で確定申告をしていた個人事業主が税理士に依頼をした場合に、逆に税金が高くなったと思う人がいるかもしれません。 どういったときに、このようなことが起こるのでしょうか。 基本的にはないこと 今まで自分で確定申告を…
独立の準備に必要なものには色々あります。 その中でも、独立してもやっていける力は大切なものだと思っています。 わたしは、勤務時代に、「独立できないのではなく、独立をしないんだ」と思って働いていました。 この言葉の裏には、…
巨人が、FA宣言をした広島の丸選手を獲得するために史上最高5年30億円超を用意という報道がありました。 丸選手がお金だけで判断をすれば、巨人に行くことになるでしょう。 しかし、5年30億というのは、周りの選手と比べても相…
今回は税理士の有効な使い方について書いてみます。 税理士の使い方 税理士に依頼していると言っても、税理士の使い方は人それぞれです。 ・領収書を丸投げして全部お任せ ・決算書まで自分でやるので、あとは申告書を作って申告だけ…
広島の丸選手がFA宣言をしました。 報道では、丸選手は長期契約を希望しているとのことです。 広島は4年17億を用意しているとも言われています。 それでも、契約年数に不満があるとすると5年以上の契約を希望しているのかもしれ…
税理士などの資格を取る目的の一つが独立をすることでしょう。 ひと昔前であれば、独立が1番の目的と言えましたが、最近は少し変わってきています。 それでも、独立をしたいと思っている人が多いと思います。 確かに、独立をするとい…
税理士として、開業当初は特徴を出さないと選んでもらえないと言われます。 また、「何でもできるは何もできない」とも言われます。 確かに、そういった一面はあると思いますが、全てに当てはまるわけではありません。 わたしは、町の…
税理士の仕事というと、間違いが許されず、完璧な仕事が求められると思っている人も多いかもしれません。 しかし、何が完璧かは人によって違いますし、そもそも完璧な仕事なんてできないという考え方もあります。 わたしは完璧な仕事を…