町の税理士事務所にとって、店舗(事務所)は大切な存在
わたしは町の税理士事務所を経営しています。 税理士事務所にも色々あって、「町の税理士事務所」と言っても正確な定義があるわけではありません。 わたしの中で、町の税理士事務所とは町医者のようなもので、地域密着で、税理士業務で…
千葉県四街道市・千葉市・佐倉市を中心とした「まちの税理士事務所」の渡邉ともお税理士事務所公式ブログ
わたしは町の税理士事務所を経営しています。 税理士事務所にも色々あって、「町の税理士事務所」と言っても正確な定義があるわけではありません。 わたしの中で、町の税理士事務所とは町医者のようなもので、地域密着で、税理士業務で…
10月も半ばになりましたので、自分自身の今年の売上が大体見えてきました。 年初に想定していた売上の範囲の上の方、あるいはそこを少し超えて着地しそうです。 しかし、売上が順調に増えていると安心してはいられません。 そもそも…
税理士の仕事は今後どのようになっていくのかはわかりません。 AIによって仕事が奪われるかどうかはともかく、税理士の仕事が減少したり、一部の大手税理士法人に顧客が集中することは考えられます。 わたしのような小規模な税理士事…
税理士業界にとって、AIは怖いものだと思われていることがあります。 AIに仕事が奪われると言われて久しいので、そう思うのも仕方のないことかもしれません。 しかし、AIよりもコモデティ化の方が怖いような気がします。 先日、…
わたしはこのブログを平日毎日更新しています。 その目的の一つが、ブログによって当事務所のことを知ってもらい、お客様とのミスマッチを防ぐことです。 そして、ミスマッチを防ぐのは、お客様とだけではなく、他士業との連携でも同じ…
最近、女子体操の暴力やパワハラの問題が報道されています。 その中で、コーチが選手に暴力をふるっている映像が公開されました。 わたしは、これを見て酷いと思い、最初に殴られたところで映像を見るのをやめてしまいました。 これだ…
独立をして新たに事業を始めたけど、税理士に依頼した方がいいかどうかわからないという人もいると思います。 そこで、今回は税理士に依頼した方がいいかどうかについて書いてみます。 税理士に依頼するメリット、デメリット まずは税…
このブログでは何回か書いていますが、わたしの場合、ほとんどのお客様はホームページやブログを見て問い合わせをして頂きます。 他に営業していないので、当然と言えば当然ですが。 そこで気になるのは、GOOGLEの検索です。 問…
色々な業界で、大手に集約されるという動きがあるように思います。 小売業であれば、Amazonがいい例です。 Amazonは元々本を売っていました。 Amazonによって既存の本屋さんは大きなダメージを受けました。 本屋さ…
税理士で独立しようと思っている人が、インターネットで「地名+税理士」で検索されたいと思うのなら、地方で開業するのもアリだと思います。 税理士を探す場合の検索キーワード 税理士を探す場合の検索キーワードで一番多いのは、「地…
わたしは5カ所の税理士事務所で働いたことがあります。 わたしが就職活動していたころは今ほどインターネットが普及していませんでした。 ですから、その税理士事務所で働き始めるまでは、その事務所がどんなところなのかほとんどわか…
昨日の記事で、税理士試験の受験者数が減少しているのは魅力がないからということを書きました。 これで終わっては、税理士は魅力がないということになってしまいますので、今日は税理士の魅力について書きます。 税理士は独立しやすい…
就職先としての税理士事務所を選ぶ基準はいくつかあります。 税理士試験受験生であれば、勉強できる環境を重視することも大切です。 今回は、独立後のことを考えて、就職先としてどんな税理士事務所で働らくのがいいのかについて書いて…
今日はわたしが所属している税理士会の定期総会がありました。 資料の中に、支部の税理士の年齢構成が載っていましたので記事にしてみます。 30代以下は極端に少ない 資料によると、わたしが所属している支部の税理士の年齢構成は以…
個人事業主が税理士に依頼をすることのデメリットとして、自分で数字がわからなくなると言われることがあります。 確かに、そういう一面はあるかもしれません。 しかし、あくまでも一面ということはわかっておいた方がいいでしょう。 …
税理士試験は、科目別に合格があり、合格科目が五科目に達すると晴れて税理士になることができます。 一科目ずつ受験することができるので、働きながら挑戦できるという側面もありますが、受験期間が長引くという側面も持っています。 …
わたしは地域密着をうたって営業をしています。 地域密着というと、口コミだったり、紹介だったりでお客様に来ていただくようなイメージがあるかもしれません。 しかし、わたしの場合は、口コミや紹介といったことはほとんどなく、お問…
ツイッターで、「何でもいいから領収書は集めて、使える使えないは税理士が判断するから」というようなことをつぶやいている方がいました。 このつぶやきを読んだだけですから、どんな方がどういうつもりでつぶやいたかはわかりません。…
確定申告の期限まで残り1週間ちょっととなりました。 独立をしたときは、法人のお客様メインでやろうと思っていましたし、その気持ちは今でも変わりません。 しかし、個人のお客様も、もう少しやりたいなと思っています。 個人事業主…
税理士は独立をする前にどのくらいの経験を積めばいいのだろうかと考えている人もいるでしょう。 個人的な意見を言うと、3~5年程度の経験を積めば、経験としては十分ではないかと思います。 税理士業務は1年で1周することが多いの…