税理士試験直前期の過ごし方
税理士試験まで2週間となりました。この2週間の過ごし方で合否が違ったものになるかもしれません。試験直前の過ごし方について書いてみます。 体調を整える まずは体調を整えましょう。 本番はもちろん、この時期に体調を崩してしま…
千葉県四街道市・千葉市・佐倉市を中心とした「まちの税理士事務所」の渡邉ともお税理士事務所公式ブログ
税理士試験まで2週間となりました。この2週間の過ごし方で合否が違ったものになるかもしれません。試験直前の過ごし方について書いてみます。 体調を整える まずは体調を整えましょう。 本番はもちろん、この時期に体調を崩してしま…
個人事業主とは違って、会社の場合は社長が住所を変更しただけでも手続きがいっぱいあります。特にひとり社長で自宅を本店としている場合はなおさらです。 本店移転登記、代表者の住所変更登記 最初に、変更の登記をしましょう。ひとり…
このブログは仕事用のブログですが、カテゴリーには、家庭菜園や休日の過ごし方といった仕事に関係のないものもあります。 1番の目的は、ミスマッチをなくすこと 仕事用のブログですから、直接このブログから仕事につながることももち…
最近、仕事用に使う車を注文したので自動車保険を検討していたら、使用目的はどうしたらいいだろう?と疑問に思い、色々と考えました。 今回は自動車保険の使用目的について書いてみます。 個人事業主が仕事に使う車の使用目的は? 個…
株価の大幅下落からもうすぐ1か月 6月27日に下記の記事を書きました。 「英国のEU離脱で株価が大幅下落、資産形成はどうする?」 英国のEU離脱で、6月24日には1日で日経平均株価が、1,268円も下がったのです。6月2…
レシートを捨ててしまうのはお金を捨てているようなもの ひとり社長で細かいことが嫌いあるいは苦手な人は、細かいレシートを捨ててしまう、あるいはなくしてしまうこともあるでしょう。 お店で仕事用の備品を買っても1,000円以下…
関東地方も梅雨明け間近となって、本格的な夏ももうすぐです。 メロンは失敗 4 月下旬から、プランターでメロンを育てていました。自分でメロンを作れたらいいなぁ、と考えていたのですが甘かったです。 4つ出来るはずが1つしかで…
税理士の仕事をするには、社会保険などの周辺知識もぜひ持っておきたいものです。 「社会保険の教科書」はとっかかりには最適 タイトルは社会保険の教科書となっていますが、教科書というよりは社会保険の概要を知りたい人が最初のとっ…
減価償却とは 減価償却とは10万円以上の固定資産(建物や車両など)を取得した場合に、その期に一時に費用とせずに固定資産として計上し、耐用年数に応じて費用に計上していくことです。 建物や車両などの資産は長い期間にわたって会…
設立1期目の売上高が1,000万円を超えたら、3期目からは消費税を納めます 2期前の売上高が1,000万円を超える場合は消費税を納めなければいけません。設立1期目、2期目は2期前がないので、消費税を納めなくていいのです。…
個人型確定拠出年金は受け取る時期を選ぶことができる 今回はひとり社長が、自分の会社からは退職金をもらい、個人型確定拠出年金では一時金で受給する前提で話をすすめます。 個人型確定拠出年金の最大のメリットは掛金が全額所得控除…
給与明細には、色々な数字が書いてあります。ひとつひとつ見ていきましょう。 給与の支給項目欄 給与明細は、大きく分けると支給項目欄と控除項目欄に分かれています。 さらに支給項目欄は所得税の課税対象となる課税支給項目と所得税…
1度見ただけ、読んだだけ、やっただけでは身に付かない 学生の時の野球の練習でも、税理士試験の勉強でも、基本的なことを繰り返して身に付けてきました。1度や2度では身に付かないと思っているからです。 スポーツは何でもそうかも…
個人事業主が支払う税金の種類 個人事業主が支払う税金の種類は次のようなものがあります。人を雇わない個人事業主を想定しています。 1.所得税 2.住民税 3.消費税 4.個人事業税 5.固定資産税(土地や建物を所有している…
税金の支払いはある程度事前に予測できます。資金繰りのためにも、納税スケジュールを頭に入れておきましょう。今回は会社が支払う税金についてみていきます。 会社が支払う税金の種類 会社が支払う主な税金には次のようなものがありま…
ジュニアNISAが苦戦している模様 昨日の日経新聞に、「ジュニアNISA誤算」という記事がありました。以下、引用します。 4月に始まった未成年者向けの少額投資非課税制度、いわゆるジュニアNISAが苦戦している。一定の成功…
ひとり社長は自分で自分の役員報酬を決めます。会社の法人税と個人の所得税を合わせた税金を少なくしようと思ったら、所得控除の額を知っておく必要があります。 所得控除の種類 所得控除の種類は以下の通りです。 雑損控除、医療費控…
家賃収入=不労収入ということで、楽に稼げるイメージがあり、アパート経営を考える人も増えているみたいです。 不動産投資はリスクがいっぱい 不動産投資は、資産がアパートやマンションといった不動産に集中しますので、リスクがいっ…
ひとり社長だからこそ、自分で負担をコントロールできることがあります。 所得税の税率を20%でおさえる 法人税の税率は課税所得が800万円以下であれば、30%以下になります。会社と個人を合わせた税金の負担を減らすには、個人…
スポーツの世界では、よく「心・技・体」といわれる わたしは、小学校3年からソフトボールをはじめ、中学では軟式野球、高校では硬式野球、大学では準硬式野球をやっていました。ずっと野球をやっていたこともあって小さいときから、「…