税理士として生き残るのか、税理士以外のことをして生き残るのか
税理士の仕事は今後どのようになっていくのかはわかりません。 AIによって仕事が奪われるかどうかはともかく、税理士の仕事が減少したり、一部の大手税理士法人に顧客が集中することは考えられます。 わたしのような小規模な税理士事…
千葉県四街道市・千葉市・佐倉市を中心とした「まちの税理士事務所」の渡邉ともお税理士事務所公式ブログ
税理士の仕事は今後どのようになっていくのかはわかりません。 AIによって仕事が奪われるかどうかはともかく、税理士の仕事が減少したり、一部の大手税理士法人に顧客が集中することは考えられます。 わたしのような小規模な税理士事…
税理士業界にとって、AIは怖いものだと思われていることがあります。 AIに仕事が奪われると言われて久しいので、そう思うのも仕方のないことかもしれません。 しかし、AIよりもコモデティ化の方が怖いような気がします。 先日、…
税金の計算において、知らないと損をしてしまうことはよくあります。 できれば、知らないで損をすることはなくしたいものです。 自分で調べる 知らないで損をすることをなくすために、まずは自分で調べることです。 税金のことなら、…
独立をしてしばらくすると、人を雇おうかなと思うことも出てきます。 人を雇うか雇わないかは人それぞれの考え方次第ですが、初めて人を雇う場合は、それなりに高いハードルがあります。 では、初めて人を雇う場合は、どんなハードルが…
22日の西武戦で、千葉ロッテマリーンズの福浦選手がついに2000本安打を達成しました。 パチパチパチ!! 2000本安打まで38本として迎えた今シーズンですが、昨年までの5年間の安打数は以下の通りでした。 2013年 3…
仕事用のブログを頻繁に更新することは大変です。 わたしの場合は平日毎日更新していますが、何も書くことが思い浮かばない日もあります。 今日は、夜の11時近くになって、ようやく記事を書き始めました。 ネタが思い浮かばない時は…
「ちりも積もれば山となる」という言葉を聞いたことがないという人は少ないでしょう。 仕事をするうえでは、この言葉は、感覚で使うのではなく、数字で考えられるならば、数字で考えた方がいいです。 ちりと山を数字と効果で考える 凄…
このブログでも何度も言っていますが、お金に色はありません。 ですから、本来は、子供の教育資金を他のお金と分けて考える必要はありません。 例えば、全体で3,000万円必要で、そのうち、子供の教育資金が400万円必要であるな…
わたしはこのブログを平日毎日更新しています。 その目的の一つが、ブログによって当事務所のことを知ってもらい、お客様とのミスマッチを防ぐことです。 そして、ミスマッチを防ぐのは、お客様とだけではなく、他士業との連携でも同じ…
本やネットのニュース記事、ブログなどを読んでいると誤字が気になることがあります。 誤字は、どの程度読み手に影響を与えるのでしょうか。 本 わたしは、本に関しては、誤字はあってはならないと思っています。 もちろん、完全にゼ…
独立をしたら、しばらくは住宅ローンが組めなくなるから、独立をする前に家を買った方がいいよ、ということをよく聞きます。 これは、本当でしょうか。 独立をしたら、住宅ローンは組みにくくなる まず、独立をしたら、しばらくは住宅…
このブログでもお伝えしていましたが、6月下旬から初めての採用活動を行っていました。 募集したのは、パート1名。 以前から、ブログは採用活動に有効だと思っていたので、当初はブログとホームページのみで採用活動を行いました。 …
「世界最先端の戦略がわかる amazon」という本を読みました。 読んでいてちょっと怖くなる本でした。 ちょうどわたしがこの本を読んでいるときに、amazonは、appleに続いて株式の時価総額が1兆ドル(約110兆円)…
最近、女子体操の暴力やパワハラの問題が報道されています。 その中で、コーチが選手に暴力をふるっている映像が公開されました。 わたしは、これを見て酷いと思い、最初に殴られたところで映像を見るのをやめてしまいました。 これだ…
ポイントという言葉には、とても魅力的な響きがあります。 色々なポイントがありますが、ポイントの使い道を考えると、楽天ポイントはおすすめです。 その中でも、ポイントの使い道として、おすすめなのは、ポイントで投資信託を購入す…
独立をして新たに事業を始めたけど、税理士に依頼した方がいいかどうかわからないという人もいると思います。 そこで、今回は税理士に依頼した方がいいかどうかについて書いてみます。 税理士に依頼するメリット、デメリット まずは税…
このブログでは何回か書いていますが、わたしの場合、ほとんどのお客様はホームページやブログを見て問い合わせをして頂きます。 他に営業していないので、当然と言えば当然ですが。 そこで気になるのは、GOOGLEの検索です。 問…
老後のためのお金の話やマネープランの話になると、標準的なモデルケースを例に話がされることが多くあります。 個人事業主の場合、この標準的なモデルケースには該当しないことが多いので、自分に当てはめて考えなくてはいけません。 …
色々な業界で、大手に集約されるという動きがあるように思います。 小売業であれば、Amazonがいい例です。 Amazonは元々本を売っていました。 Amazonによって既存の本屋さんは大きなダメージを受けました。 本屋さ…
iDeCo(個人型確定拠出年金)とは、老後のためのお金を自分で運用して作る年金制度のことです。 掛金が全額所得控除になり、節税効果が高いので、このブログでもおすすめしています。 しかし、iDeCoのネックとして、掛金を6…