保険金を使って修繕したら、経理処理を忘れずに
今年、千葉県は多くの災害に見まわれました。 災害で被害を受け、保険金で何かを修理したという人も多いのではないかと思います。 今回は、事業用資産について災害で被害にあい、保険金を利用して修理をした場合の経理処理について書き…
千葉県四街道市・千葉市・佐倉市を中心とした「まちの税理士事務所」の渡邉ともお税理士事務所公式ブログ
今年、千葉県は多くの災害に見まわれました。 災害で被害を受け、保険金で何かを修理したという人も多いのではないかと思います。 今回は、事業用資産について災害で被害にあい、保険金を利用して修理をした場合の経理処理について書き…
マネーフォワードクラウドやfreeeでは、給与や社会保険料の仕訳を給与ソフトから会計ソフトへ連携させることができます。 もちろん、他にも連携できる会計ソフトは色々あると思いますが。 この連携は楽でいい面もあるのですが、確…
会計ソフトで会計のデータを入力するなら、有効に使いたいのが補助科目です。 補助科目は便利なので、何でも補助科目を作りたくなりますが、補助科目で管理した方がいいものと、勘定科目で管理した方がいいものもあります。 補助科目で…
減価償却費はお金が出ていかない経費と言われることがあります。 わたしは、この表現が好きではありません。 お金が出て行かない経費と言うと勘違いをする人がいるのではないかと思うからです。 お金が出ていかないのではなくお金が出…
NTT東日本から、「翌月合算請求に関するお知らせ」というハガキが届きました。 奇数月の請求額が5,000円未満(税込)の場合は、翌月の偶数月に合算して請求するというものです。 最近はお客様の会計データを見ていても、2ヶ月…
経理処理が正しくできてこそ、調整ができるということを知っておきましょう。 正しい数字がわからなのに、調整はあり得ない 正しい数字とは、売上や経費を正しく処理をするということです。 売上や仕入を全て計上し、経費も全て計上し…
法人と個人事業主では、損益計算書や貸借対照表にどのような違いがあるのでしょうか。 今回は細かなことには触れずに、大きな違いについて書いてみます。 損益計算書の違いは、個人事業主には役員報酬がないこと 法人の損益計算書にあ…
わたしは、千葉県四街道市で税理士事務所を営んでいます。 地域密着で活動しているため、お客様は四街道市や千葉市の方が多いです。 この辺りの会社の移動手段は車であることが多く、わたしの移動手段も車が9割です。 四街道市や千葉…
給与や報酬の支払いの際には、源泉所得税を差し引きます。 今回は、源泉所得税に関する仕訳について書くことにします。 源泉所得税の入力の流れ 源泉所得税は、給与や報酬の支払い時に徴収します。 ですから、会計ソフトの入力でも発…
今回は、法人の場合の社会保険料の会計ソフトでの入力方法について書きます。 社会保険料の中でも、厚生年金と健康保険(協会けんぽ)の入力について書くこととして、労働保険については触れないこととします。 社会保険料は、会社と個…
会計ソフトは、入力して終わりではありません。 入力したものが合っているかどうかの確認は必須です。 せっかく入力したデータが間違っていたら大変です。 利益や税金の額が変わってしまうかもしれないですし、経営の分析にも影響を与…
小規模企業や個人事業主であれば、会計ソフトの入力はシンプルにしたほうがいいです。 はじめはシンプルも何もわからずに入力すると思いますが、入力に慣れてくると、細かく入力したくなりがちです。 しかし、会計ソフトは細かく入力す…
少し前に、こんな記事を書きました。 毎月の試算表を見るポイントと合わせて、決算で動く数字を把握しておくことが重要です。 毎月の試算表作成でやっていることとやっていないことを把握する 毎月の試算表作成は、正確さよりも早さが…
車両を買うと節税になると思っている人は意外に多いです。では、車両を買うとトータルでいくら経費になるのでしょうか。 中古車両購入時のよくある勘違い 一番多い勘違いは、決算間際に4年落ちの中古車を買うと全額経費になるというも…
土地は時の経過により価値が減少しないので、減価償却できない 建物や車両など、時の経過により価値が減少していく資産については、耐用年数にわたって減価償却費を計上して費用化していきます。 例えば、5,000万円の建物を取得し…
資本金はいくらがいいのか 会社を設立する際に、資本金をいくらにしようか迷う人も多いでしょう。 税金のことを考えると、1,000万円未満をおすすめします。理由の1点目は、資本金を1,000万円以上にしてしまうと1期目から消…
減価償却とは 減価償却とは10万円以上の固定資産(建物や車両など)を取得した場合に、その期に一時に費用とせずに固定資産として計上し、耐用年数に応じて費用に計上していくことです。 建物や車両などの資産は長い期間にわたって会…
一昨日車両を売却したときの会計ソフトへの入力について書きましたが、今日はその続きを書きます。 いろいろなパターンの仕訳 まずは前提となる取引です。前回は以下の通りでした。 車両の取得価額 3,000,000 期首簿価…
車両を売却したときの仕訳を会計ソフトに入力するのは結構むずかしいものです。 車両売却時の仕訳を考える 前提として以下のケースを考えます。 ・法人で消費税の課税事業者、本則課税 ・車両の取得価額 3,000,000 期首…
減価償却とは 建物、付属設備、車両運搬具、器具備品などの資産は時の経過によって価値が減っていきます。このような資産を減価償却資産といいます。